焙煎しては…

飲むの繰り返しです!(^^;;

なかなか自分の思った通りのコーヒーになってくれませんが、元々不器用で繰り返し何度もやらないと身につかないタイプですので、やり続けないと、ダメですね!(^^)

いやぁ〜奥がふかい!!(≧∇≦)

20151214-141530.jpg

再生(償い)

カフェに長年尽力してくれていたしゅろ竹が枯れてしまいました(..)
二本だけ瀕死の状態でしたが残ってくれていたので看病しています。

私が悪いのです。

このしゅろ竹は富岡の両親がカフェに実家から持ってきてくれたものなのです。
カフェが少し寂しいから観葉植物を欲しがっていた私に富岡から運んで来てくれたもの。

少し元気になり始めてくれているのでお手製のオーナメントを飾り我が家のクリスマスツリーにしました。
安心してください。オーナメントはとても軽量です。
今、私自身と共に養生中(^ー^)

by 薫子

image

研究(^^)

社長をはじめ、スタッフお休みの日に出掛けた先で、コーヒー豆を調達してきてくれます!

色々なお店のコーヒーを飲んでみるとそれぞれに個性があり、美味しいので
どれが正解?という風に悩んでしまいますね(^^;;

コーヒーほど、味に決まりのない飲み物はないですから、深いですよね〜(≧∇≦)

byコバヤシ☆

20151207-160243.jpg

大晦日(12月31日)は営業します!

柏屋カフェ

柏屋カフェ

いつも柏屋カフェのご利用ありがとうございます。

いよいよ、12月。
今年もあとわずかですね。

さて、今年の12月31日は木曜日。
通常なら定休日にあたりますが、今年(2015年)の大晦日は営業いたします。

10:00-17:00(16:30LO)

みなさまのお越しを心よりお待ちしています!

旅のお供にオススメの逸品

12月になりました。
四万温泉で「今年も頑張ったね♪の旅」及び「今年を統括する会」の演出に四万温泉エールをオススメします(^-^)/

このビールはわしの屋酒店のご店主が自らこつこつと制作している四万温泉で生産されているレアな商品なのです(^^)d

カフェでは「摩耶姫」のみ取り扱っております(こちらは柏屋カレーやイタリアンラーメンのようなスパイシーなお料理にあうスッキリしたライトなお味)

「夜の訪れ」という素敵な名前の黒ビールはチーズやナッツ、レーズンなどフルボディの赤ワインに合うような軽食類に合わせるとよいかと思います。

そして、私のお気に入りは写真の「甌穴」♪
クリーミーな泡立ちで微炭酸まるでシャンパンのようなビールです。
唐揚げやミートソース、オムレツなどの昔ながらの洋食に合うのではないでしょうか(^ー^)

私個人が感じたお料理との相性ですから皆さんは是非三種類お買い求め頂きお好きなように

image

楽しんでくださいませ(^^)d

by 薫子