昨夜は地元の方々が貸し切りで大勢ご来店いただきまして感謝です。楽しい時間をお過ごし頂けたご様子で嬉しいです。
ステンドグラス教室の作品展にもたくさんの方々がおいでくださってとても嬉しかったです。遠くから皆様お運びくださり感謝です。
新作のランプをソファー席に飾る予定です。カフェにも旅館にも大好きなステンドグラスを少しずつ飾っていけたらよいなぁと思います。
柏屋にゃんこと共に楽しんで頂きたいです( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
by薫子
四万温泉といえば湯治場で、私が結婚して初めてここに来た時は若いお客様などあまり見たことはなかった。
柏屋旅館も老人会の団体のお客様や半月ほど滞在なさる常連のお客様で成り立っていた。
従業員の人は3人ほど忙しい時だけ来てくれる親戚のおばさんやお婆ちゃん。
若い人などとんと見なかった(・_・)
今やスタッフも若者が中心。
お客様も若い人が多い!
カフェに至ってはインスタグラムなるもので若者が宣伝してくれている。
時代は代わり、四万温泉も形をかえて人々に受け継がれていくのだ。
四万温泉は変わらないけれどこれだけの若者が憩い働いてくれて愛してくれて動いて行くのだな。
これからもゆっくりペースで決して流行らず、四万温泉が若い世代に受け継がれて行って欲しいと思う今日この頃です。
by 薫子
日本は四季があるから忙しいですよね(・_・)
衣替えに始まり、寝具の調整や冷暖房器具の設置や撤収。
庭木の手入れetc.
ほぼ3ヶ月ごとに大仕事があるから大忙しヘ(゜ο°;)ノ
カーテンを替えて洗って収納!
季節の行事に合わせて設えを替えたりして…別に頼まれてやっているわけではないけれど家族が帰宅して喜ぶ顔が見たいからお母さんはハッスルしちゃいますよ(*^-^*)
小さい頃、母がちっさなクリスマスツリーを飾らせてくれたのがとても嬉しかった。今みたいにおしゃれなものでなくモールでできた不格好なサンタさんやパラフィン製のプレゼント包みの飾りをつけて、ドギツイ色のネオン風ライトを絡ませて完成!
完成したら炬燵で暖まって大好きな肝油を食べた(*´ω`*)
冬のお楽しみに感謝
by 薫子