暖かい日が続きますね( ꈍᴗꈍ)
最近は木もれ陽の中お針仕事が多いです。
昨晩から朝にかけて、しし座流星群が観られたらしいけれども、視力低下が著しい今、到底観ることもできなかった(´ . .̫ . `)
幼き頃の娘と観たしし座流星群は今も瞼に焼き付いている。
星降る夜、夢のような時間だった。
大切な思い出( ´◡‿ゝ◡`)
遠い青森で頑張る娘は、出勤時に観られたかしら?!
とっても寂しい母です.·´¯`(>▂<)´¯`·.
だめだよね(笑)
四万温泉に住まいかれこれ四半世紀。
慣れない山の中の生活も、今では贅沢な暮らしに思えます。
美しい四季折々の自然といつも一緒なのですからこの上なく幸せなことかもしれませんね(◠ᴥ◕ʋ)
そして、四万の病を治すと云われている温泉があるのですから(笑)
冬がすぐそこまで来ています。
野鳥の声が賑やかになってきました。
庭の柊の実が色づき、菊の花が綺麗です。
自作のアリスガーデンのチシャ猫も健在
スワッグを新調したり、妹がプレゼントしてくれたリースを飾ったりして、大好きなインテリアコーディネートを楽しんだりしています(笑)
インテリアコーディネートは子供の頃から大好きだった♡(> ਊ <)♡
暇さえあれば自分の部屋を掃除したり、模様替えしたり、飾り付けたり。
四万温泉に住まい、四半世紀たった今、やっと〈静かに丁寧に美しく暮らす〉という私の目的地近くまできたわ!
ようやく( ≧Д≦)
あきらめるもんですか!
今朝、義母の畑が猿に荒らされた。
義母の留守中に何故?
気づいて、追い払ったが私も番人ではないので¯\_ಠ_ಠ_/¯お許しを…。
四万温泉で畑をやること自体リスクが大きい事なので…本心を言わせてもらえば、もう私はクタクタです。
義母に貰った里芋と大根の土を、やっと洗い終えました。
本当に農家さんはたいへんだと思います。綺麗になった野菜がスーパーでは安価で売られているのですから…。
私なんか、砂を落とす手間暇でもそれくらいの値段欲しいくらいなんだからತ_ತ
丁寧に暮らす事は、贅沢なことになってしまいましたね。
でも、「稼がなきゃ!稼がなきゃ!」「仕事、仕事!」と何に追い立てられていたのだろうか?
本当に大切な事が、もしかしたらあったのかもしれないな…。
自由奔放な義母を見ていて思うのです(笑)
【人生の最後に成りたい自分になる】という目的を持っているけれど…何時が最後になるかは、今のところ予測不能だಠ_ಠ
とすれば、目的地はその都度変わる。
思いがけず早く着く事もあれば、たどり着かない事もある。
今、10年区切りで6回目の船旅の半分まで来たが、もしかしたら最後の旅になるかもしれないし…意に沿わずまだ中間地点なのかもしれないಠಿ_ಠ
何れにしろ、到達したら別の目的地を探すか、留まっているかは自分の勝手だ(笑)
別に後戻りしたって構わない。そんな事もあるだろう。
成りたい自分は段々と変わって来た。
若い頃は、人からどう見られたいかが基準だった。
今は、自分がどう成りたいかが基準になった。
「取舵いっぱい!」というところか…。
(「`・ω・)「