今日は恵比寿様がお仕事から戻られる日なので、朝から忙しく掃除、庭の草木や花を生けて、ご馳走を作っておりました。
先ほど、茶香炉に火を灯して、お供えしました。これで、いつ帰ってきて頂いても大丈夫!ゆっくりとお寛ぎくださいませ。
今年は、家にある食材でメイイッパイご馳走を作りました(*^^*)
手打ちうどんは、今までで一番のでき!
焼きたてのまん丸パンに自家製あんこを挟んだものも召し上がってみてください🎵
我が家のちっさい恵比寿様、ご苦労様でしたm(_ _)m
柏原薫子
初代柏屋にゃんこハロウィン仕様を旅館スタッフのHarada君がみつけてくれたのです。
旅館、カフェ、自宅に全てのにゃんこが散らばっているのに加え年々思い込みが激しくなっているので、てっきり自宅にあるものと思って捜していたのです。
嬉しいです(o^^o)
ブログを毎回読んでいてくれるのも嬉しいし、気にかけてくれているのも嬉しい!
ブルーな心がピンクになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
歳を重ねることは私にとっては良いことだし、老いていくことは賢くなることだと思っているのですが…思い込みが激しくなるので、気をつけなくてはならない点です(>_<)
最近自分に課している訓練は小さな作業をゆっくりと積み重ねて物事を成し遂げるというミッション(笑)
家事でもなんでも我慢強くしています。昔の私は一期に集中して(それこそ徹夜で)やってしまうタイプだったから(@_@)
そう考えると、ステンドグラスがぴったりなんだけれど…スランプでなかなか進まなかったので一旦止めて、こんなクッションカバーを作ったりしていたのです。
以前は憧れだったお裁縫。いつの間にか子供の頃からの記憶をたどって根気よくフリルをつけたり出来るようになっていた。昔を知る友人が見たらびっくりすると思うなぁ(゚Д゚)
飽きやすく、粗そうな私が…家庭科の先生に呆れられていた私が…。53才になったら作品を仕上げられるようになりました。
次は思い込みを無くす訓練です。意識する事から始めますねヾ(^v^)k
- 柏原薫子
先日、追分の油屋さんのクラフト市で見つけた毛糸のバッグをご紹介!
可愛いでしょう
ラトビアの毛糸で編んであって、色合いが素敵!
作って下さったご婦人もお年を召された、北欧にいらっしゃるような素敵な方でありました。
「あらあら、ご購入下さりありがとうございます。」
「こちらこそ、こんな手の込んだ素敵なバッグをこんなお値段で譲っていただきありがとうございます。」
優しい会話も心地よいのが軽井沢の魅力。ゆったりのんびりした方が多いですね(^-^)
形も良くてこの冬大活躍しそう
インナーのポーチも手作りで布のプリントがお洒落なのです。
早速、いつからあるシリーズの一員であるデニムとスワロフスキーのベアをつけちゃいました(^x^)
もうすぐ出番が訪れますo(^-^)oワクワク
by 薫子