ひとめぼれ

この歳になると欲しいものがなくなる。

相変わらず(いつからあるシリーズ)の洋服や靴、小物を愛用している私。

この度、この白いスニーカーにひとめぼれしてしまいました。

さんざん悩んだ末に購入しました。

きっと、いつかは(いつからあるシリーズ)の仲間入りをするでしょう(*´ω`*)

by 薫子

image

店長

突然ですが、柏屋カフェの店長は俳優の山田孝之さんにそっくりだと思っているのは私だけ?

TVで視る度可笑しくて可笑しくて笑笑。

コミカルな演技といい、彼から漂う人間性といい他人とは思えないw(゜o゜)w

今度よく観察してみてください。
一目で「あれ?」と思うはず!

また、新たな柏屋カフェの楽しみ方が増えたでしょ(゜∇^d)!!

by 薫子

誰かの為に

ステンドグラスや柏屋にゃんこを作っているとき、誰かが喜んでくれるのが嬉しくて嬉しくて幸せな気持ちになるのです。

家事をしていても家族が喜んでくれる事を考えていると楽しくて楽しくて…。

旅館やカフェで仕事をしていた時もお客様に喜んで頂きたいと思って、辛い仕事も楽しかったんだ。

そんな気持ちを忘れてしまっていたな。

私にとって一番大切な気持ちがだんだん返ってきた(⌒‐⌒)

ステンドグラスのおかげです。

by 薫子

image

何もあきらめることはない

例えば、仕事や子育て、介護などで好きなスポーツや趣味などを中断しなければならない事があっても、あきらめることはない。

また、始めれば良い。

後退していても、また進めばよい。

中断していた間の生活の中から新たなインスピレーションが沸いてくるかもしれない。

生きていれば、どんなかたちでも好きなこと、愉しいことを続けることはできるのだ。

何十年たっても、あきらめることはない。

いつも、自分を快適な方向に進めていきたいな。
その時々で優先順序はあるけれど(゜∇^d)!!

by 薫子

ぼちぼち

庭の福寿草が咲いていました。
最近は、鳥の鳴き声で目が覚めます。

まだまだ寒い日が続きますが…四万温泉に少し春の気配がしてきました(⌒‐⌒)

今日は息子に手伝ってもらい雛人形を飾りました。

年々、屋根裏部屋から雛人形を出す力がなくなってきましたが(-_-#)
娘が嫁に行くまで出すのであろうか…?

実家の母は出していなかったような気がするな(T_T)

そんな母に先日お誕生日のプレゼントを送ったらお礼の電話口で泣いていた。

「ゴメンね。親らしいこと何もしてあげてないのに…。ゴメンね。」
何度も何度も謝っていた。

どうしたのか心配になるよ!
いつもとぼけたようなムーミンママそっくりな人が(-_-#)

私が送った洋服を気に入ってくれて「春が待ちどうしい。」と言っていた。

幸せは身近にあるもので、思い遣りの言葉は人を温かく優しい気持ちにしてくれるのだ。

ぼちぼち、また歩き出そうかな。

image

by 薫子

Shima Blue ドリップコーヒーまもなく登場します

Shima Blue ドリップコーヒー
Shima Blue ドリップコーヒー
Shima Blue ドリップコーヒー

私たち柏屋カフェは、店内で自家焙煎しているNAKAYOSHI COFFEEの豆を使っています。

まもなく、SIGNATURE BLENDとESPRESSO BLENDに続く、第3弾SHIMA BLUEが登場します。

SHIMA BLUEは、ドリップコーヒー専用に開発したブレンドです。

四万温泉の自然で一番の自慢は四万川の水の色「四万ブルー」です。

その四万ブルーをイメージして仕上げた、酸味を強調した爽やかなテイストの自家焙煎豆をハンドドリップにてご提供します。

どうぞ、お試しください。

ハンドドリップでのご提供のため、混雑時はご用意できません。
あらかじめ、ご了承くださいませ。

あけましておめでとうございます!

みなさま、あけましておめでとうございます。

昨年は、四万温泉柏屋カフェ & NAKAYOSHI COFFEEをご愛顧くださいまして、本当にありがとうございました。

たくさんのお客さまにご利用いただくことができ、感謝に堪えません。

2018年も、より快適に美味しくお過ごしいただけますよう、スタッフ一同、力を合わせ創意工夫を重ねてまいります。

皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

2018年元旦 四万温泉柏屋カフェ スタッフ一同

トムテさんにミルク粥

北欧の妖精のトムテさん。

image

クリスマスのディスプレイを片付けていたら気づいたのですが…。

クリスマスイブにミルク粥をお供えするのだったかしら⁉
思い出しましたw(゜o゜)w
早速、こしらえましたから許してくださいませ。

なにしろ、家ではクリスマスに家族揃って食事を囲むこともないので…。
家族揃って食事をすることは稀です(´;ω;`)

でも、トムテさんもいらっしゃったのですから忘れないで欲しいですよね(゜∇^d)!!

日本の座敷わらし的なトムテさん。

農家の守護神らしく温厚で働き者ですがだいじにされないとその家に災いをおこすらしいです(;_q)

お互いに思い遣りの心をもちたいですね(*´ω`*)

by 薫子

ランキング?

毎年、にっぽんの温泉100選なんていうのが新聞に出ていますね(^ー^)

さすが草津温泉が1位を獲得しています。

でもね、各温泉が自分の処が一番だと思っているんじゃないかな?

大きければ大きいなり、秘湯ならば秘湯なりにお客様に楽しんでもらいたい気持ちや自分たちの地域の温泉を愛する気持ちは同じなのだと思う。

それぞれが、個性を活かしてお客様に来て頂ける温泉を守って行こうと思っているんじゃないかしら?

別にランキングを否定しているわけでもないけれど…個人としてはそんな風に思っています。

四万温泉も他の温泉地もそれぞれ好きだから…。
まだ、知らない温泉もたくさんあるし、遠くて行けない温泉地もあるけれどたくさん行きたいな(^ー^)

by 薫子