古い物には…

カフェの二階奥ソファー席には改築前の柏屋旅館から持ってきたテーブルとソファー、オレンジのチェアが置いてある。
残念ながらソファーは壊れてしまって新しく同じような物をみつけて置いてあるが、テーブルとオレンジのチェアは健在ともいかないがかろうじて残っている。

かつて談話室と名のついた柏屋旅館の二階に置いてあった家具。
昔の物は洒落ている。
私にとって新しいデザインの物とは段違いに魅力的だ。

先代が建てた柏屋旅館。
玄関を入ると真っ先に二階に上がる階段がある。
洒落た手すりも改築した際残してもらったので見てみて下さい。

なるべく古い物を大切に使いたい。

先代社長が柏屋カフェを「カフエ」と呼んでいた((笑)
今、喫茶店からカフェぐらいまでは聞いたことあったけど⁉
中之条にあったという「ミルクホールだったか⁉」の話が懐かしい(  ;∀;)

by 薫子

旅って…?

最近良く疑問に思う。
旅って行先を選んで、その土地ならではの温泉、田舎、都会、レジャー施設、文化、言語、人柄を楽しみに行くのではないのでしょうか?

田舎なら田舎、海外なら海外の言語や文化に合わせた楽しみ方をするものでは?

観光地がそんなに変わってしまったらどこも同じようになっちゃうけど⁉

なんか、少し悲しい。

信号もコンビニもない、「へき地診療所」などという名前の病院がある四万温泉を愛して欲しいのに(*´ー`*)

求めるものはその時々で違う…だから、旅をするのではないでしょうかd(⌒ー⌒)!

by 薫子

自家焙煎 NAKAYOSHI COFFEE はじめました

私たち、柏屋カフェでは、今週より店内に自家焙煎ロースター NAKAYOSHI COFFEE をオープンし、店内のコーヒメニューを全て、自家焙煎豆に切り替えました。

NAKAYOSHI COFFEEは、群馬県四万温泉の自家焙煎コーヒーロースター。

これを飲めばだれでもNAKAYOSHIがテーマ。

苦味や酸味などのバランスが取れた味を目指したブレンド・焙煎を行っています。

特産の土産物が少ない四万温泉での新しいお土産・名物となることも目指しています。

どうぞ、四万温泉柏屋カフェ & NAKAYOSHI COFFEE をよろしくお願いします。

豆の販売も行います

かき氷

夏が終わってしまいましたね。
夏生まれの私は夏の食べ物が大好き❤
今年はスイカも大量に食しました!
幸せ🍀
美味しいものを食べているときが一番幸せを感じる((o( ̄ー ̄)o))

それにしても今年の夏は行く先々でかき氷を食べた。
懲り始めると止まらない性格だからな(ー。ー#)
軽井沢のシブレットは必ずと言ってよいほど立ち寄る‼

image

巣鴨のかき氷屋さんは、さすがに長蛇の列で食べられなかった<_ _="_">


東京では大量の人が並んでいるのですね。恐れ入りました。


かき氷研究者として、寒い日に再チャレンジするかな?


うーん。やはり暑い日でないとシニアにはきつい食べ物ですな(-“”-;)


今年は終了かしら?!

by 薫子

持つべきものは友達

オオヤミノルさんの珈琲が飲みたいと豆を探している話を以前ブログでしていました。

大阪在住のお友達が買って送ってくれるとの連絡\(^o^)/

京都まで買いに行ってくれた❗

うれぴー

楽しみです✨

by 薫子

生きる力

出来上がったステンドグラスの鳥。
やはり、粗そうな出来(-“”-;)
性格がでているな…。

image

眺めていたら…不器用な自分がいとおしくなった。

少し前なら反省して、次にはきっと上手くならなければならないと自分を戒めたであろう。

仕事でも家事でも子育てでもそんな毎日を送り、悩み、心の病になり…。

「なぜ生きるのだろう?」という子供の頃からの疑問。

ただただ、生きればいい。目的などないのだ。
いつか必ず終身するときが来る。
それまで生きぬけばよいのだ!

なんか、そんなことを考えました。

恐るべし‼ステンドグラスの世界d(⌒ー⌒)!

by 薫子

秋の気配

image

なんだか、早い秋の訪れ。
庭の草花でアレンジメントリースを作ってみました(’-’*)♪

私の幸せな時間❤

しかし、草むしりが追いつかないな(-“”-;)

by薫子

私の内職が忙しくなってきました

カフェの柏屋にゃんこの飼い主さんが全員決まったという報告を承けました。
嬉しいです(’-’*)

新作にゃんこを製作中です。
後程、連れていきますね

旅館のにゃんこはまだおりますので飼い主さん募集中です。
よろしくお願い致しますm(__)m

image

by 薫子

新作ステンドグラス

またまた、苦戦していたステンドグラス制作。
鳥がモチーフの作品がやっとのこと終わりまして、今、先生に仕上げをしていただいております。

今回は初めて高価なアンティークガラスを使わせて頂きました。

まだまだ、腕が追いついていないのでもったいないのですがお義母さんにプレゼントする予定だったので<_ _="_">

下手なのに上品な作品になりますね(*´ー`*)
やはり…アンティークガラスが効いています
先生が枠をつけてくださるので安心です。(四苦八苦されているでしょう、申し訳ありません😅)

出来上がりましたらカフェに暫く飾ります‼凄く綺麗なブルーです
お楽しみにd(⌒ー⌒)!

写真は制作途中…苦しんでいるところ(-“”-;)

by 薫子

image