今、制作中のブルーグレイの行灯。
灯りを入れて少し感じを見てみたら素敵な世界に引き込まれて暫く動けなくなりました。
完成したら旅館のフロントの白いマーブルのランプと入れ替えする予定です(⌒‐⌒)
皆さんも是非体験なさってくださいね。
四万温泉のクラフトシアターで舛田先生がワークショップを開いてくださいますよ♪
by 薫子

二年に一度、四万温泉で開催されている「温泉郷クラフトシアター」が、今年は7月16日から24日までの9日間、旧第三小学校や温泉協会脇の「中屋」、柏屋カフェ脇の「工房無限大」をメイン会場に開催されます。
第三小学校の会場には、期間限定のカフェもオープンするようですよ。
温泉郷クラフトシアターのテーマは作り手の見える9日間。
さまざまなジャンルの作家・職人が四万温泉に集まり、制作の実演やプロからのアドバイスを受けながらの本格的なワークショップを楽しめます。
昔懐かしい木造小学校でプロの職人技を楽しんでみませんか?
温泉郷クラフトシアター2016
開催日 2016-7-16(土)より2016-7-24(日)まで
時間 10:00-17:00
●第三小学校
齋木三男(石彫)、舛田弘彦(ステンドグラス)、杉戸岳(活版印刷)、宝利ゆきえ(ダイダイ染め)、中島雄一(刺しゅうミシン)
桑原優子(レザークラフト)、荒井奈々子(キャンドル)、渡邊眞子(フラワー&アロマコーディネーター)、岡本牧子(ワイヤークラフト)
工藤将成(刀剣)、主代淳典(ジャンクアート)、吉澤良一(工芸)、San-Syo cafe(幻のカフェ)
●中屋
新井法子(装飾)、綿貫哲雄(陶器)、飯塚(手作り雑貨)、鈴木浩(鉄)
●工房無限大
水野有人・正子(陶芸)

2016-6-17から2016-7-15までの限定企画!
柏屋カフェでは、オフシーズンの静かな四万温泉をまったりのんびり過ごしていただこうと、期間限定の新企画
アフタヌーンティーを始めました。
平日(月から金)の14時からのこの企画は
がセットになったとてもお得な企画です。
レトロな雰囲気で新緑を眺めながら美味しいスイーツを楽しんだ後は、美肌の四万温泉の湯をごゆっくりお楽しみください。
アフタヌーンティー 1セット 1,800円
ご入浴は、セットひとつにつき2名さままで。
当日中にご利用ください。
ちょっと時間ができたら四万温泉へGO!
みなさまのお越しを心よりお待ちしています。
四万温泉柏屋カフェ