ほおずき

懐かしのほおずきをパシャリ!
私…音を出せたことないの~(`ε´)
中の実を上手にとり出して袋にできたこともない(ーー;)
こういう事が得意な子がうらやましかった…今だに鳴らせないな♣

by 薫子

image

そのままでOKでしょ♪

8月も最終日…もう学校が始まっている所もありますね(*^_^*)

休み明けは様々な気持ちが交差して複雑な気分になりますが…。

なにしろ…曖昧なままでもいいから何かを決めなくてもいいから…明日も同じ1日を過ごして行きましょう(^^)/

四万温泉もなんら変わらず信号もコンビニもないままです(*^▽^*)

by 薫子

image

秋めいて来ましたね(*^_^*)

なんだか急に秋の気配。
庭のセンニチコウが可愛くてネコジャラシやダリアそして山にはえているウドの実かしら…?をいけてみました。
四万温泉の秋はそれはそれは美しいのです♥
秋だけでなく冬も春も夏もいつでもオススメなのですよ!
温泉に入ってお散歩して珈琲飲んでまた温泉くりかえしくりかえし楽しんじゃって下さい(^^)/

by 薫子

image

ムーミン大好き

今日はこんな素敵なプレゼントをもらっちゃいました( ´艸`)
私は小さいころからムーミン大好き♥
小説も今だに読んでいます。何回読んでも不可解なムーミン谷の住民に魅力を感じます。
トーベヤンソンの世界観が好き。
ムーミン谷の住民は皆個性が強いけどなかなかうまく共存していますよね(^-^)
なんだか四万温泉に似ているなぁなんていつも思ってしまいます…怒られちゃうかしら?
よく社長に「ムーミン谷のテーマパーク作ったらいいんじゃない?ムーミンママのお料理のレストランとかサ。トーベヤンソンの夏の家作ったり…でも海がないよね。」なんて言っていたのですが…同じ海なし県に

image

先越されちゃいましたσ(^_^;

by 薫子

時は流れて(*^_^*)

書こう書こうと思っていたのですが今日になってしまいました。
2002年8月4日にオープンしました柏屋カフェも14年目を歩んでおります。
山奥の温泉の小さなカフェに連日訪れて頂いておりますお客様に心から感謝しております。
Гありがとうございます。」

そして、毎日毎日中之条町から働きに来てくれているスタッフ達に感謝です<_ _="_">

私と女性スタッフと2人で始めたこのお店も今では店長の小林君がスタッフ達と切り盛りしてくれております。

彼も勤続9年ですね(^-^)
時のたつのは早いものです。

by 薫子

image

終戦70年

日本では70年間平和が続いているのですね。
これからも絶対に戦争をしないようにしなければいけないですね。
私達の世代も子供に戦争の悲しさを教えていかなければならない…。

戦争を知らない私達が教えていくには自分の痛みと共に人の痛みを知るということを日常生活でも親子ともに勉強していかなければならないと思っています。

自分が傷つく言葉は人も傷つく、痛いと思うことは相手も痛いのですから暴力はもってのほか。

自分の考えを押しつけないということも大切ですね。
自分が正しいと思っているのは相手も同じなのですから(^-^)

考え方は人それぞれです、ましてや外国の方々なら尚更。
難しい問題ですが…小さいことからでもしていくしかないと思います(*^_^*)

かく言う私は誰とも会わなければ問題はおきないのだろうと思うようになるほど人間不信に陥ってしまっているのですが。困ったことですσ(^_^;

「思いやり」という日本語
素敵な言葉ですね。

by 薫子

お盆

今日は盆の入ですので皆さん御先祖様のお迎えにお墓参りされると思います。
思えば私達の命は人類が誕生してから受け継がれてきた命なのですね(^-^)

その間、飢饉や自然の変化、戦争などで命が脅かされて来たのに…今生きていられることがどんなに恵まれていることかと思います。
ひとりひとりの命に重いも軽いもないのですから大切にしなければいけないですね。

私としては久しくお盆に実家に帰れることはなかったですが…。
子供のころの思い出は今も忘れていないようです(^-^)

by 薫子

息子が…

旅館スタッフのYu-kiちゃんから頂いたハガキ♥
彼女がデザインして使ったハガキみたい(*^_^*)
素敵…。
勝手に

image

自宅に飾っちゃお♪
女性スタッフにお菓子を頂いて来たりして25歳になった今でもとても喜んでいます。

by 薫子