我が家のクリスマスのディスプレイに欠かせないクルミ割り人形。

クルミ割り人形を出してくると、子ども達に絵本を読み聞かせしたのを思い出す。
いつの間にか、自分が夢中になっていて…。子ども達は寝てしまっていることが多かったな(笑)
未だに、絵本が大好き(*^^*)
私の中のベストセラーは「押し入れの中のミコタン」知ってる方いるかしら?残念ながら所有してはいない。小学校の図書館にあった絵本。
半世紀近く前の、懐かしい思い出。
薫子

初代柏屋にゃんこハロウィン仕様を旅館スタッフのHarada君がみつけてくれたのです。
旅館、カフェ、自宅に全てのにゃんこが散らばっているのに加え年々思い込みが激しくなっているので、てっきり自宅にあるものと思って捜していたのです。
嬉しいです(o^^o)
ブログを毎回読んでいてくれるのも嬉しいし、気にかけてくれているのも嬉しい!
ブルーな心がピンクになりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
歳を重ねることは私にとっては良いことだし、老いていくことは賢くなることだと思っているのですが…思い込みが激しくなるので、気をつけなくてはならない点です(>_<)
最近自分に課している訓練は小さな作業をゆっくりと積み重ねて物事を成し遂げるというミッション(笑)
家事でもなんでも我慢強くしています。昔の私は一期に集中して(それこそ徹夜で)やってしまうタイプだったから(@_@)
そう考えると、ステンドグラスがぴったりなんだけれど…スランプでなかなか進まなかったので一旦止めて、こんなクッションカバーを作ったりしていたのです。
以前は憧れだったお裁縫。いつの間にか子供の頃からの記憶をたどって根気よくフリルをつけたり出来るようになっていた。昔を知る友人が見たらびっくりすると思うなぁ(゚Д゚)
飽きやすく、粗そうな私が…家庭科の先生に呆れられていた私が…。53才になったら作品を仕上げられるようになりました。
次は思い込みを無くす訓練です。意識する事から始めますねヾ(^v^)k
- 柏原薫子