思い出し(笑)

店長のコバヤシ君が昔カフェが忙しくなってくると「ただ、目の前にある仕事をこなす。」と呪文のようにつぶやいていました。
多分パニックになっていたのだと思います(*^^*)

「柏屋カフェは忙しいからバイトに行くのはやめときな。」と、ご近所の親御さんがお子さんに言っていたらしいですから(笑)

あの彼が今やリーダーですから…彼が柏屋カフェを取り仕切っておるのですから立派です(*´-`)

忙しくなってくると「ただ、目の前の仕事をやる 小林タカヒロ」とかまっていた事を思い出して時々クスクス笑う私なのです。

スタッフもながく働いてくれている方ばかりで感謝(^^)人(^^)
もちろん新人さんにも感謝していますよ。

そんな柏屋カフェも、今年で17年目の夏を迎えます。

image

永きご愛顧誠にありがとうございます。

柏原薫子

皿洗い

30年前、ココスにパートに出ていた時の先輩パートさんが「(お茶碗の糸尻まで洗うお嫁さんになってください。)って結婚式の友達代表の挨拶で言ったのだけどなかなか良いと思わない?」と私に話してくれた。

糸尻とは、陶器を形成したあとロクロから糸で底をくくり取る事から器の底の部分の事を言うのであるが、底であるからあまり洗う人はいない。
多分、お茶碗の糸尻まで洗う女性とは(見えないところまで綺麗にする女性)と言う事なのだと解釈した私は、なぜだか今も糸尻まで洗う。

きっと、そういう女性に憧れを抱いたのであろう(*´-`)

誰かの何気ない一言が私の心に残って今も役立っている。

ありがたいですね。

柏原薫子

庭のスグリ(レッドカラント)

ブルーベリーに続いてスグリがすずなりになっておりました。

旅館の玄関に飾ってありますがこちらがスグリです。

image

北欧の方ではジュースやジャムにするそうで…初めて調理してみました。

image

image

綺麗な色ですが、お味は?!
私の好みではなかったです。

もう少し酸味を強くして(レモン汁を加えようかしら?)かき氷シロップにすると綺麗かなσ(^_^;)?

今回は摩訶不思議な味に困ってしまいました。
 
by 薫子

自然を楽しむ

梅雨明けしたとの事、今日は晴天。

四万温泉でも自然を楽しむアクティビティには最高の季節となりました。

なるべく、日陰で水分もこまめにとりたいですね。

庭のブルーベリーが食べ頃(*´ー`*)
今回はフレッシュブルーベリーとクリームチーズのパウンドケーキを作ってみました。
手作りのどくだみ茶と共に。
庭に可愛らしい真っ赤なバラが咲いていたのでお気に入りのターコイズ色のちっさな器に浮かべてみました(’-’*)♪

私の幸せな時間。

image

自然がいっぱいな四万温泉はマイナスイオンもいっぱい!

朝晩はとても涼しいので温泉も満喫できますよ♪

ぜひともお出かけください。

柏原薫子

私の四万温泉

宿は温泉と質素な食事(質素とは粗末な事ではありません。)と美味しい珈琲、清潔な寝具と狭くても清潔なプライベート空間さえあれば良い。
過度な接待やイベントなどは要らない。

只ただ、散歩道や休憩するベンチや日陰が整備されていれば…。

飲泉所や足湯ももう少しあればよいな(’-’*)♪
そうするとやっぱり、センスのよいお土産や雑貨の店や、ワークショップやブックカフェなども旅館の近くに何軒かあれば連泊したいな。

河岸にちっさなバーもあればよい。(騒ぐ人はお断り!四万温泉の夜は静かに過ごすのです。)

四万温泉の森林を眺めながら自分が泊まるならをいつも考えてしまいます。

実は旅館の裏の道を整備して裏の森林をハンモックの森にするのが昔からの夢なのです(笑)
様々な問題(虫刺されなど多数)があって実現はほぼ不可能かしら…。

携帯電話で注文するとコーヒーやサンドイッチ。ビールやワインおつまみなどが届くの(*´-`)

もう、10年以上夢みているのです。

image

柏原薫子

独り言

其れなりでよい。

自分を良く見せよう、立派に見せようとするのはもうやめよう。
私は私以外の何者でもないのだ。

「其れなりに其れなりに。」

なぜだか、いつか父が言っていた言葉をつぶやいていた。

image

by 薫子

屈強な男女の集い

今日は早朝から、屈強な男女が四万温泉に大勢集っておりました。

最近はトレイルランなるものが流行っておりますね!

私が陸上競技部員だった頃にはなかったです。

皆、楽しげにスタートしていった(゜ロ゜;ノ)ノ

私が35年前、群馬サファリマラソンに参加した時には、笑顔の選手などいなかったと記憶しています。

スポーツは、楽しむものなのですね‼

柏屋旅館スタッフの日夏くんも参戦!

楽しんできてね(’-’*)♪

image

image

柏原薫子

6月22,23,24日 公共駐車場一部規制のお知らせ

柏屋カフェ

柏屋カフェ

いつもご利用ありがとうございます。

柏屋カフェの最寄りの駐車場としてご利用いただいている、店舗裏の公共駐車場が、トレイルランニングの大会(スパトレイル四万to草津)のため、一部規制が行われます。

6月22日(金)
17時以降全面駐車禁止です。

6月23日(土)
17時まで利用可能ですが、駐車可能台数が少なくなります。
17時以降全面駐車禁止です。

6月24日(日)
早朝より撤収を行い、朝には通常通り利用できる予定です。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

なお、大会(スパトレイル四万to草津)には、当社スタッフ日夏も出場します!
応援よろしくお願いします。

風流

旅館の階段を左に上がると簾のかかった窓から紫色が視界に入る。

「なにかしら?」と目をやると…なんとも艶やかな紫色の鉄線が咲いている。簾の上から僅かに見えるだけなのに…その存在感たるや。

記憶をたどると…毎年咲いている。

ただ、今年は旅館スタッフ原田君が聞いてくれた。
「薫子さん、階段を登った所の花はなんて言うんですか?」

ああ、気付いていたんだね。
凄いね。
スタッフに質問されるのはとても嬉しい。
そして、教えてもらう事もありとても勉強になる。

それにしても今年はいちだんと美しい柏屋の鉄線(クレマチス)…探してみてください(*´ー`*)

柏原薫子

出逢い

ステンドグラス教室に通い初めて4年。

月に2回のステンドグラス教室は私の生活に潤いを与えてくれています。

もうすぐ姪っ子ちゃんのちっさなランプも完成します(*´-`)

今は空き部屋となった、娘の部屋の勉強机を使って制作しています。

image

窓からは隣の森の緑、鳥の声が聞こえてくまのプーさんの時計がカチコチ静かに音をたてて…。

自然の中での”ものつくり”は最高のリラクゼーション(*´ー`*)

7月14日(土)~7月22日(日)まで温泉郷クラフトシアター2018が開催されます。

皆様も是非、最高のリラクゼーションを体験してくださいね!

私の先生もいらしゃいますので、ステンドグラス制作にも出逢えますよ♪

image

柏原薫子