ブルーベリーに続いてスグリがすずなりになっておりました。
旅館の玄関に飾ってありますがこちらがスグリです。
北欧の方ではジュースやジャムにするそうで…初めて調理してみました。
綺麗な色ですが、お味は?!
私の好みではなかったです。
もう少し酸味を強くして(レモン汁を加えようかしら?)かき氷シロップにすると綺麗かなσ(^_^;)?
今回は摩訶不思議な味に困ってしまいました。
by 薫子
宿は温泉と質素な食事(質素とは粗末な事ではありません。)と美味しい珈琲、清潔な寝具と狭くても清潔なプライベート空間さえあれば良い。
過度な接待やイベントなどは要らない。
只ただ、散歩道や休憩するベンチや日陰が整備されていれば…。
飲泉所や足湯ももう少しあればよいな(’-’*)♪
そうするとやっぱり、センスのよいお土産や雑貨の店や、ワークショップやブックカフェなども旅館の近くに何軒かあれば連泊したいな。
河岸にちっさなバーもあればよい。(騒ぐ人はお断り!四万温泉の夜は静かに過ごすのです。)
四万温泉の森林を眺めながら自分が泊まるならをいつも考えてしまいます。
実は旅館の裏の道を整備して裏の森林をハンモックの森にするのが昔からの夢なのです(笑)
様々な問題(虫刺されなど多数)があって実現はほぼ不可能かしら…。
携帯電話で注文するとコーヒーやサンドイッチ。ビールやワインおつまみなどが届くの(*´-`)
もう、10年以上夢みているのです。
柏原薫子

いつもご利用ありがとうございます。
柏屋カフェの最寄りの駐車場としてご利用いただいている、店舗裏の公共駐車場が、トレイルランニングの大会(スパトレイル四万to草津)のため、一部規制が行われます。
6月22日(金)
17時以降全面駐車禁止です。
6月23日(土)
17時まで利用可能ですが、駐車可能台数が少なくなります。
17時以降全面駐車禁止です。
6月24日(日)
早朝より撤収を行い、朝には通常通り利用できる予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
なお、大会(スパトレイル四万to草津)には、当社スタッフ日夏も出場します!
応援よろしくお願いします。
ステンドグラス教室に通い初めて4年。
月に2回のステンドグラス教室は私の生活に潤いを与えてくれています。
もうすぐ姪っ子ちゃんのちっさなランプも完成します(*´-`)
今は空き部屋となった、娘の部屋の勉強机を使って制作しています。
窓からは隣の森の緑、鳥の声が聞こえてくまのプーさんの時計がカチコチ静かに音をたてて…。
自然の中での”ものつくり”は最高のリラクゼーション(*´ー`*)
7月14日(土)~7月22日(日)まで温泉郷クラフトシアター2018が開催されます。
皆様も是非、最高のリラクゼーションを体験してくださいね!
私の先生もいらしゃいますので、ステンドグラス制作にも出逢えますよ♪
柏原薫子
久しぶりに四万温泉の女将の会の旅行に参加しました。
上野動物園のシャンシャンを見てきたのぉ(*´-`)
こんな所で熟睡。
なんて、可愛らしいのかしら♪
そして、パンダシリーズのお菓子も購入…結構強気なお値段ですが(-_-#)
後悔はありません。
幸せで、優しい気持ちになる。
日々、様々な事があり笑顔がなくなってしまいがちですが…こんなに短い時間でも全てを忘れて楽しい気持ちになれる。
旅行とはそういうものだと実感しました。
都内からもじゅうぶん日帰り可能な四万温泉。
都会の暮らしに疲れたら、バスでも各駅停車でも新幹線でも、自然と温泉、美味しい珈琲を楽しみにいらしてください。
そして、次は一泊、連泊、湯湯治、遂には住民(笑)そんなこともあるかもです♪
今の課題は飲食店を増やす事と魅力的なお土産物ですね!
柏原薫子
今日の朝食は初期パン焼き器で焼いた食パン。
なんと、私達の結婚の贐に主人の同僚の方々から頂いたものです。
30年前のナショナル製品(今のパナソニック)。
シールでカスタマイズされていますが(笑)
カフェを立ち上げた時、資金が少なく、調理道具やトースターなどの電気製品などは、ほぼ私物を使っていましたから、これで人気商品だったピッザ生地を仕込んでいました。
やっと、売上が安定し、引き上げてくるまでフル稼働していたので、相当働いてくれました(*´ー`*)
その後も、私のパン作りやピッザ作りに発酵機能は欠かせない相棒です。
食パン作り機能も30年以上たった今でも健在です(^^)d
いつも、間違いない仕事をしてくれます。
もっともっと、思い出や武勇伝がある強者なのですが…語り尽くせません。
昭和という時代の仕事の凄さはこういう所に表れています。
敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。
by 薫子