永ちゃん聴いてます♪

最近何故か十代の頃聴いていた矢沢永吉さんのロック&バラードを聴いています(笑)

心が安らぐと言うか…懐かしいあの頃に戻って落ち着くー( ̄ー ̄)

お金もなければ、親の後ろ楯もなかったけど…縛りつけるものは何もなかった(歌の文句のよう)

カセットテープで聞いていたっけ。

「ヨロシク!」「ゴキゲンだぜ♪」などという言葉も懐かしいね(^-^)

時代は代わっても私の中身はあの頃とちっとも変わっていない。
ばか正直で、生きるのが下手で傷だらけだ( ノД`)…

もういい加減楽になりたいけど…やっぱり真っ正面から行くしかない‼
回り道などないし、順序だてて行く方法しかないのだ‼

永ちゃんの曲を聴いていると自然と自分を肯定できる。

音楽の力は偉大ですね。

by 薫子

冷えています。

今晩は冷えます。夕方からの寒さは驚くほどでした。

連日、カフェも旅館もたくさんのお客様にご利用頂きましてありがとうございます。

スタッフの活躍にも頭が下がります。
お疲れ様ですm(__)m

本当に皆良く動いてくれます。
機敏な動きが羨ましいな\(>_

明日は、気温が上がるみたいですのでお客様も気温差にお気をつけいただいて四万温泉で楽しくお過ごしくださいませ。

スタッフも体に気をつけてくださいね(⌒‐⌒)

首の張りと肩こりに長年悩まされている私は最近、首を温めています。
家の中でストールやタオルを巻いていることが多いです。

寝る時も首の周りをタオルなどで覆って寝ると寝つきが良いみたいです(^^)d

楽しい毎日を過ごすには心も体もメンテナンスしなければ!

明日も楽しい四万時間をお過ごしください♪

by 薫子

考えようによっては…

昨晩はショックのあまり卑屈なブログを出してしまいました。
私としたことが、皆さんが楽しんでおりますゴールデンウィークの最中に誠に申し訳ありませんm(__)m

考えようによっては、前歯の差し歯2本でなくて良かったです( ☆∀☆)

前歯2本がなぜ?
あ、また不運な出来事を、何度も乗り越え今に至った記憶が…。

破天荒な私でも格闘技の経験はありませんのでご安心下さいね(/≧◇≦\)

by 薫子

何故に?

もし、神様がいるのであれば本当に聞いてみたい。
「私、何かしましたか?」

先程、奥歯に被せてあるものがとれてしまいました。

明日から、4連休であります。
当然、歯医者さんは休みでしょう(;つД`)

これまでにも数回こんなタイミングでとれています。

人生は我慢の連続です。

以前、若い頃から苦労してきたベテラン従業員のNさんと仕事について語り合っていて「私、我慢がお金になると思っているんです。」と言ったら「奥さん、その通りです!」と言ってくれて、二人で励ましあったことがあったけど…。いつの時代の話なのσ(^_^;)?

こういう事を我慢することによってどんな利点があるのでしょうか?
そして、私の人生の中で小さい事から大きい事までトラブルが多すぎませんか?

どこまで乗り越えれば静かな生活、安心感を得られるのでしょうか?

苦情を言いたいです。

by 薫子

機動力に脱帽

ここ数日、旅館の夜の洗い場を手伝わせてもらっているのだが…毎晩若者の機動力に驚く。

きちんとした言葉遣い。
率先して動いていくものばかり。
明るく、私にも気を遣ってくれる。

以前、パートのTさんが誉めていたと書いたが…予想以上の機動力に脱帽。
仕事の他に、人間性も申し分ない面々に圧倒される。

ありがたい。本当にありがたい。

柏屋を見つけてくれてありがとうございますm(__)m

カフェのメンバーも遅くまで仕込みご苦労様(`ー´ゞ-☆

image

私のとぼけた実母の大切にしている、フクロウの蚊取り線香立てを見て一息ついてくださいね‼
腹部にマジックで勝手につけた?な名前を書かれてしまっています。

「頑張りすぎることのないようにしてね‼」

by 薫子

手作りって美味しい♪

私が良く作るピクルス。
その時に家にある香辛料を使って漬液を作ります(⌒‐⌒)

image

柏屋カフェのメニューを考えていた頃(もう、17年も前の事ですな(-_-#))良く研究していたのは、手作りジンジャーエール!
鷹の爪の辛さによっては恐ろしいほどの辛さになって…安定しませんし、
生姜や香辛料のコストがかかりすぎて一杯のお値段を考えるとたいへん高価になってしまって、経営者として最終的に却下(;つД`)

貸し切りパーティーの時にスポットで出したりしていましたが、パンチが強く万人受けしないし(-_-#)

飲食店経営は実は研究の連続なのですよね‼
「継続こそ力なり」という先輩方を見習って柏屋カフェも長く続いていく店を目指して行かなくては(^^)d

その為にも次々引き継いで行く人に任せないといけません。
今は小林店長が自家焙煎コーヒーを出してくれていますね(⌒‐⌒)

当然、ご愛顧頂いておりますお客様のおかげでありますが!

感謝しておりますm(__)m

手作りが楽しい話から私の連想ゲームの様な思考回路がσ(^_^;)?

by 薫子

禁煙化のお知らせ

カウンター席 柏屋カフェ

カウンター席 柏屋カフェ

いつも柏屋カフェのご利用をありがとうございます。

より快適にお過ごしいただくため、2018年5月7日より、店内を全面禁煙とさせていただきます。

愛煙家の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。

Suicaの取り扱い終了について

柏屋カフェ外観

柏屋カフェ外観

いつもご利用ありがとうございます。

このたび、諸般の事情により、Suicaでのお支払いの取り扱いを終了させていただきました。

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

今後、クレジットカードのご利用などを検討して参ります。

四万温泉柏屋カフェ

豊かさとは何か

家庭環境や学生時代の学び、若かりし頃の社会一般の思想から「努力、勉強、根性次第で豊かさが違ってくる。」と植え付けられていた事に加え、愚直な私はがむしゃらに働き、勉強も欠かさなかった。

ゼロからでも、良い家を建て、良い車に乗れて仕事でも成功を納め、素敵な旦那さんと子供に囲まれ幸せな生涯を終えることを目標に邁進して来た。

そんな私は疲れきっていた。

数年前のこと、忙しく立ち寄ったスーパーマーケットで私より数段若い主婦がお友達と「今日、なに食べよーかなぁ?」と楽しそうにおしゃべりしているのを目にした。

他人の事を干渉しない私が、羨ましいと思った。嫉妬ではない!単に羨ましかった。

そこからだ…私の考え方が一変したのは!呪縛がとけたように楽になった。

豊かさとは何か?

もっと以前に気づけていたはずだった!

大好きな妹に「なんか、悩みがないんかい?」と聞いたら「うーん⁉太っていること位かな⁉」という答えが返って来た時点で気づいていたに違いないのだ‼

浅はかだった(-_-#)

by 薫子