ずーっと雨。
お日さまが恋しいですね(/。\)
雨の日は子供の頃に読んだ絵本や子供に読み聞かせした絵本を読み返すと楽しいですよ♪
たちまち、子供の頃にタイムスリップしちゃいます( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
なるべくちっちゃな狭いお部屋に持ち運び用のハンモックを入れて秘密基地を作ったら準備完了です!
音のない静かな環境なら完璧(゜∇^d)!!
愉しいこと探すの大好き☆
by 薫子
お客様がとても素敵に柏屋カフェをインスタグラムで紹介して下さっていますね♪ありがたいことです(*^-^*)
皆さん本当によい写真が撮れるのでびっくりです。
プロのカメラマンさんみたい(^.^)
山奥の温泉カフェを目的に来ていただくお客様もたくさんいらっしゃって嬉しいです。
開店当初、「四万温泉のついでに寄ってくださるお客様だけでなく柏屋カフェ目的で四万温泉に来ていただけるようになれたら…。」と夢のような目標を密かに掲げていた事を思い出して感慨に更ける今日この頃です。
あと一つの目標はお客様に愛して頂きながーく続いていくお店になること!
決して流行ることなく誠実に細く長く続くお店を創る事でしたね(゜∇^d)!!
これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
皆様に感謝です。
by 薫子


柏屋旅館で、9月7、8日限定実施中の群馬県のフルーツ満載の朝食ビュッフェプランに、柏屋カフェのスペシャルスイーツも二種類登場しています。
四万温泉産のブルーベリーを使ったレアチーズケーキと、沢田産のりんごを使ったアップルパイです。
今晩のお泊りまで実施中ですよ。
先日、四万温泉の林道を教えてもらいました。
そこで、ビギナーコースの高田山林道に行ってみましたが舗装路では味わえない感覚がとても楽しかったです。
コース等詳しくは柏屋旅館ブログへhttp://www.kashiwaya.org/blog/?p=8233
柏屋カフェ、柏屋旅館は改築時、今ではとても有名な和空間デザイナー松葉啓氏に設計をお願いしました(*^-^*)
当初、螺旋階段と回転ドアに憧れを持っていた私はその胸をお伝えしました。こんな小さなカフェに無理難題を投げ掛けてしまったのに一生懸命設計してくださいました。
結局、両方叶うことはありませんでしたが(⌒‐⌒)
当然ですよね…こんな小さなスペースに((T_T))
工事現場の鉄の足場を使った二階の廊下や鉄の踊り場の手摺などとても斬新な造りに開店当初仕込みが終わった深夜ひとり柏屋オリジナルに設計して貰った灯りの中で涙を流す毎日が思い出されました。
美しさにうっとりすると同時に不安感責任感で一杯だったのでしょう。
そんな柏屋カフェも15年目。
若いスタッフが切り盛りしたくさんのお客様に愛して頂いております。
ありがとうございます(^^)
制作し始めた小さなステンドグラスのランプをソファー席に下げようかと思っておりますが旅館とカフェの和のランプシェードは松葉啓氏がデザインしてくださったものなので思案中です(⌒‐⌒)
by 薫子