本日はステンドグラスのお教室の日です(●´ω`●)
バナナケーキを焼いたのでおやつに持って行こうと思います♥
英字新聞でラッピング麻紐で縛って南国風でしょ♪
それにしても今回の作品には苦戦中(*゚ロ゚)
リラックスしなければいけないなぁ…手が震えているのはラッピングに手間取ったから?
すぐ横道にそれて大事なことを忘れちゃうんだから~嫌になる(T-T)
by 薫子
社会と同じく、多様な人々が会社で働いている、合うものもいれば合わないものもいる。
考え方、生活様式それぞれ違う。
皆、自分を基準にしているのだから普通ということはないのだ。
私生活は自分基準でも、仕事となったらそれでは上手く回らず職場を転々とすることになる。どこへ行っても同じように自分と合うものばかりではないのに…。
若い頃は経験が浅く傲慢でそんなことを考えたこともなかった。
人と人とが仕事を共にしていくとき、こだわりを捨て、認め合いどうしたら共に気持ちよく良い仕事ができるかをお互いが考えなくてはいけないと思う。
スタッフ同志それができているかいないかで会社が大きく違ってくる(^-^)
そして、自分の気持ちや周りの環境も大きく違ってくる(^^)/
by 薫子
今日は四万温泉女将の会でゴミ拾いと草むしり…。
暑かったのでとても疲れちゃいました(ーー;)
でもやはり女性は賑やかですね。
いろいろな悩みを話したりしながら月1回の会は楽しかったです。
体調が思わしくなかった私は昨年ほとんど出席できなかったのですが、今年はなるべく出席したいと考えているのです。
と言うのも私が四万温泉に来た時、この会にとても救われたから…。
子育てをしながらの仕事は並大抵のことではなかった。
周りに知り合いもなく孤独で働きずめだった時、この会だけが息ぬきの場だったから。
今は若い人達もだいぶ増えて私も年が上の方になって来ました。
先輩方が私を助けてくれたように私も四万でがんばっている彼女達の悩みを聞いてあげたいと思っているのです。
なにかしてあげられはしないけど…聞いて、面白い話をして笑ってヾ(≧∇≦)それだけでいいのです♪
どこのお嫁さんも、娘さんも本当にがんばっていますね(^^)/
私はお笑い話をスタッフから教わらなくては…。
聞いても忘れてしまうのだけれどσ(^_^;
by 薫子