すっかり秋

秋になりました。
森には様々な草木、花がざわめき立っています>^_^
山椒の実が真っ赤に色づいています。
花山椒のつくだ煮を炊いたことをつい先日のように思い出しました。きゃらぶきも今年は美味しくできました( ´艸`)
次はきのこでしょうか?
山の恵…ありがたやありがたや(*´▽`*)

by 薫子

image

幸せな時間をつくる

image

またひとつ幸せな時を演出してくれるステンドグラスの作品が仲間入り( ´艸`)

灯りを見ているとほんわりいい気分になります♪

リラックスの方法としてキャンドルは手軽でお薦めです(^^)/

by 薫子

夏が終わりますね

今日でちょうちんウォークが最終日なんですね(。・・。)
夏がいよいよ終わりを告げます。
この夏も旅館、カフェともどもたくさんのお客様に来ていただきました。
感謝しております。
柏屋を支えてくれているスタッフ達も本当に頑張ってくれています。

秋の四万温泉も実にすごしやすく優美です。
ぜひお出かけ下さい(*^▽^*)

image

by  薫子

言葉

言葉って凄く力をもっていますよね。

力をもらったり、傷つけられたり(´・ω・`)

傷つけられた言葉は消えないので所々で思い出してしまいます(:_;)
自分でも人を傷つけてしまったんじゃないかと思うと何も喋れなくなってしまいます…

それと同時に大切にしておきたい思い出になる嬉しい言葉も多数あったはずなのになぜかあまり覚えていないんですよね(*_*)

Гどう生きるかは自分で決めればいいんじゃない?」

こんな言葉を目にして…驚いたというか(^^;)
まぁ、当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど…。

そうだよなぁ…自分の人生だものネ!
本に頼ったり、誰かに相談したり…私に限らず、多くの人は悩みを抱えているのだろうけど…最終的に答えを出すのは自分ですね。

なんかスッキリした一言でした(^^)/

by 薫子

遠い昔の思い出

富岡の父の実家は蚕産農家でした。
お盆には多勢の親戚が集まってそれはそれは賑やかでした(^_^)
とても楽しかった…。
すいか、花火、蚊帳、肝だめし。
今では遠い昔話ですね。
お盆の夜は少し寂しさを感じます。
今日のように涼しい夜はとくに…。
この歳になっても地元の友人に会いたくなります(´・ω・`)

by 薫子

image

桔梗

秋の七草である桔梗が庭で咲いています。
今朝は雨が少しかかって凛としていました。
この桔梗を見ると「あぁ…お盆なのだな。」と感じます。
今日の四万温泉は少し肌寒く先日までの猛暑が嘘のようです。
温泉やホットの珈琲には丁度よいですね(^-^)
草花を通じて季節を感じられるのは幸運なことです♪
温泉や珈琲を楽しめるのも至福ですよね♪

by 薫子

image