まだまだ暑い日が続いていますが、もう秋がそこまで来ていますね( ꈍᴗꈍ)
四万温泉では少しずつ秋の訪れを感じる草花が咲いてきました。
お客様にも、ちっさな秋をお届けしたくて柏屋旅館の玄関先に野山の草花を飾りました╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
お隣りの豚ちゃんの蚊取り線香入れが寂しそうな顔をしていますね(笑)
まだまだ、あなたの出番はありますからご安心を!
館内の飾り手ぬぐいは、9月1日に変更予定です。
それまでは、夏の設えをお楽しみくださいね(^∇^)ノ♪
まだまだ暑い日が続いていますが、もう秋がそこまで来ていますね( ꈍᴗꈍ)
四万温泉では少しずつ秋の訪れを感じる草花が咲いてきました。
お客様にも、ちっさな秋をお届けしたくて柏屋旅館の玄関先に野山の草花を飾りました╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
お隣りの豚ちゃんの蚊取り線香入れが寂しそうな顔をしていますね(笑)
まだまだ、あなたの出番はありますからご安心を!
館内の飾り手ぬぐいは、9月1日に変更予定です。
それまでは、夏の設えをお楽しみくださいね(^∇^)ノ♪
考え事や心配事があったり、疲れ過ぎたり、たくさんの人と接触した日の夜は眠れないことが多い。
訳もなく眠れない夜も多々ある。
子供の頃から神経が細かい私は、眠れないことが多い。
今晩は突然、富岡の祖父の家の事を思い出した。
101歳まで生きた祖父の家は、養蚕農家だったので、二階にお蚕さんが居た。
ガサガサ桑を食べる音、夏には大きな蚊帳を張って寝る。
なんだか、布団が薪臭かった。
トイレが外にあったので、夜は、大人に付き添ってもらって行ったことを覚えている。
大人数家族で、大人たちはテレビで相撲か野球かプロレスを観ていた。
外には大きな樽があり、お醤油を自家製していたようだった。
大きなスモモの木があり、長い棒でつついて落とす。
たいした食べ物がなかった時代だったので美味しかったな(◡ ω ◡)
枇杷や柿の木もあった。
あれから50年もたった今、あの頃の祖父や祖母の歳なのか…。
これからどうなっていくのだろうか?
周りの人や生活様式は様変わりしても、私はあの頃と少しも変わっていない様な気がした。
押入れの中のみこたんを読んでいた頃の私とも…何一つ変わっていないのかもしれない。
外見は違っていても(笑)
ブルーベリーが取り立てて好きなわけでもない。
ブルーベリーを使ってなにか作りたいわけでもない。
しかし、まだブルーベリーがなり続けている。
放って置けばよいのに、なぜか収穫してしまう。
こんな所のブルーベリーまでも…
幅15cmほどの足場、網とポールを伝って少しずつ移動、石垣の低い所から横ばいで中央の高所まで移動してくるのだ…いったい何の為にこんな危険を冒すのか?
毎回、疑問だが答えが見つからない。
しかし、日々より良い収穫方法や、ついでのトレーニング方を発見して次に活かそうとする自分がそこにいる。
まったく狂気としか言いようがない。
ಠ益ಠ
私が手がけている庭の大改造プロジェクトも、石を運び並べるという作業段階を迎えている。
猛暑と虻に邪魔されて、いつものようにちまちまやっています୧( ಠ Д ಠ )୨
一輪車で石を運んでいるのですが…疑問があります。
これを(ねこ)と呼ぶ人がいますが…?
(ΦωΦ)?最初、聞き間違えかと思いましたが、多数の方が言うのを聞きました。
「おーい!ねこ持ってきてくれ。」
は?謎の呼び方です。
この一輪車も、簡単なようですが、使いこなすのはなかなかたいへんなのです。
こういうふうに、腰を入れないと…重心をしっかりしてバランスをとらないと!
まったく、最近はふらふらしちゃうわ、私も焼きが回ったものだわ…プンプン!
因みに、過積載だとたいへんな事になります¯\_༼ ಥ ‿ ಥ ༽_/¯
そうよ!それなら少しずつ、何回も運ぶのよ。
結果は同じなんだから(笑)
今日は、お義母さんが私が好きだからと植えてくれた[フジバカマ]を旅館に飾ろうとしたら、瞬く間にしおれてしまったの(╯︵╰,)
絶望的でしたが、少し水切りをして自宅に指してカフェにお手伝いに出ました。
夕方帰宅したら…復活していました!
うれぴー( ꈍᴗꈍ)
この藤袴は、斑入りの葉っぱで素敵でしょう。
柏屋カフェの店先には、庭のコスモスや水引、ネコじゃらし、くじゃくそうなどを飾りましたのでお楽しみくださいね♪
もう少ししたら、初秋の草花が野山に咲きますね、楽しみだわ(~‾▿‾)~
今年は、新型コロナウイルスのせいで、なんだか疲れてしまったし、早く終わってしまいそう。
だけれども、四季がある美しい日本を、いつも通りに感じて愛して、心穏やかに生活したいですね。
どんな時も、生きている幸せを感じたいな( ◜‿◝ )♡
水分補給と熟睡で体調が戻ったわ♪
さすが、強靭なる肉体よ(゜∇^d)!!
今日は、たまっている家事を片付けていくわ!
家にはクーラーがないから、朝の内に掃除、洗濯をして、空っぽの冷蔵庫を補充するため買い物にいくの。
久しぶりの外出よ♪
そうよ!愛車のビートルと、白T、ジーンズに白いスニーカー、もちろんショートなソックスで裸足に見えるように抜かりはないわよ。
装飾品は、サンダルモチーフのピアスとクロブチ眼鏡よ♪
愛すべき昭和ファッションに身を包み外出するわ(*≧∀≦*)
おばちゃまだって、気分を上げるのよ!
米津玄師の新たなるアルバムを聴いてドライブよ♪私の愛車のオーディオは音が良いのよねd(^-^)
おっと、お墓を通りすぎるところだったわ!
後れ馳せながら先代のお墓に寄ろう。手ぶらでご免なさいですm(__)m
仕事中、くらくらして足がつって…軽い熱中症の症状。
いつも、柏屋カフェまでは、歩いて往き来しているのだけど、さすがに社長に迎えにきて貰っちゃいました(/_;)/~~
忙しいのにごめんなさい。皆に迷惑かけちゃったわ。
やっぱり、この歳になると柏屋カフェの仕事は過酷だわ( TДT)
スタッフの体が心配で、実は昨日眠れなかったのよ。
「今日は、仕込みしないで早く帰ったほうが良いよd(^-^)」
なんて、言っておいて…私が、先にグロッキーです!Σ(×_×;)!
そりゃそうですよ笑。店長とだって、ひとまわり違うんですから…。
連日の激務に、スタッフを休ませてあげたいので、欠品があっても怒らないでくださいね(*´-ω・)
今年のお盆休みも、暑い中、そして新型コロナ感染対策で外でお待ち頂いておりますのに…たくさんのお客様がご来店くださいました。
感謝です。
どうぞ、お身体ご自愛くださいませm(__)m
少し休んだら、体調が良くなりました(*≧∀≦*)
カフェスタッフの制服は、I love my job Tシャツとsou.souの袴。
この暑さで、キャンバス地の袴ですから…気の毒です。
スタッフのふーちゃんが、「膝に汗をかくよね!」と言うと、まみちゃんが「膝はないでしょう、膝の裏ならかきますけど…。」と押し問答笑。
暑い中、お越し頂いておりますお客様にも、勿論感謝しておりますが…お客様に飲食を楽しんで頂く為には、閉店後の仕込みも重要です。
柏屋カフェの仕事は、手作り品が多いので根性と体力がないと続きません。
それは、私が一番よく知っています( ̄▽ ̄;)
こんな、激務をこなしてくれるスタッフ達は柏屋の宝です。
少しでも快適に仕事ができるように制服を変更してあげないとです。
短パンはおかしいだろうし( ̄~ ̄;)
お嫁に来てから、お盆をゆっくり過ごしたことなどないわ。
今年は、とくにやることがいっぱいなの( ノД`)…
今も、客室のにゃんこ作りを頼まれているのでチクチクしていたのよ。
2にゃんこ出来たわ(*≧∀≦*)相変わらずぶちゃいくですな!
Netflixで【ブラックリスト】など観てしまうから忙しくなるのよね( ̄~ ̄;)
でも、娯楽時間も必要不可欠なの ♪
そうよ!人生楽しまなくっちゃ。
今は【ウォーキング デッドseason10】を楽しみにしているの(*´-ω・)
早く観たいなあ♪
連日暑い日が続き、店外でお待ち頂いておりますお客様が心配で…。
急遽日陰を作ろうと思い、アマゾンでタープを購入。
段取りもつけずに行き当たりばったりで試行錯誤していると…「なにしてるん?」と、やまの旅館のご主人が。
店の前の床屋のご主人にもご指導頂きまして、こんな良い日陰が完成(*ノ´∀`*)ノ
あとは明日、昔柏屋旅館で使用していたレトロな扇風機を設置すれば、お客様に少しは涼しくなって頂けるのではないかしら(*≧∀≦*)
あたたかいご近所様のご協力で私の計画は、速やかに完了いたします。
感謝ですm(__)m
ちなみに、自宅にはまだクーラーはないのです( ノД`)…
遮光カーテンと扇風機で凌いでおります笑
朝晩はクーラーなしでも大丈夫ですから(*´-ω・)
私が、お嫁に来たときは、柏屋旅館にもクーラーはなかったのですよ。
夏になると、写真の扇風機を一部屋に一台ずつ出す仕事がありました笑。
四万温泉も年々暑くなってきています。
自宅にクーラーをつける日がくるのでしょうか( ̄~ ̄;)
というか、まさか家だけなの?