昨日、お姑さんが「可愛い小鳥の巣が、バラのアーチにかかっているじゃない。」と私に声をかけてきた。
「え?どこですか?」
「薫子が飾ったのかと思ったんだけど。」

あらま!本物ですよ(゚Д゚)
大木や庭木にきをとられ…私が作った“アリスガーデンエリア”がおろそかになっておりました。
中には卵が4つ

モズの巣らしいです(笑)
そのままにしておきましょうね(^_^)b
どんなことになるやら♪
ただただ、ひっそりと静かに生活したい。必要最低限のお付き合いと…少数でも気の合う仲間がいればよい。
そんな事を目標に生きてきた。
他者の欲望に振り回されるのはもうたくさんだ。
「足るを知る」
いつも、心に持っている。どうして、静かに置いておいてくれないのか?
なぜ人を動かして自分の欲望を満たそうとするのか?謎だ。
皆、自分の人生を自分の責任で粛々と生きて行けば良い。
今朝は、ブルーベリーとすぐりの実を収穫した。これから、jamにする。


そんな事が私の幸せなのです♪
「ヨーグルトに掛けたら美味しくて嬉しいだろう」とか「昨日、テレビで見た軽井沢のロシアンティーはスグリのjamを使っていたから、やってみよう」とか…そんな事しか考えていないのよ私は(笑)
山アジサイやホタルブクロが綺麗だ(*⌒▽⌒*)そんな事が喜びや楽しみなのです。
そっとしておいてくれませんか?


もう長い間この鳥の名前を探しております。カケスですかね?
解りません。先日庭仕事をしておりましたら、チョコンと留まっておりました。
逃げる気配もないのでスマホで撮影。ぜんぜん動かないのに、なぜだかボケとります。写真撮影が下手くそですから、チャンスが来ても逃しますな(・_・、)
今、ブルーベリーが少し収穫できますので生で食べておりますが…生はあまり美味しくないです。やっぱりjamですかな(^-^)
蕨は昨日収穫した物でおしまい。
庭には義父と実父と義母が思い思いに植えた花木が所狭しと成長しています。
「誰が管理するんじゃ!」「放置するなら植えるな!」と、言いたいです。
あたしゃ植木屋じゃないんだよ!今日なんか手首が内出血してしまっただろうが!剪定鋏の握りすぎじゃ!最近は鋸まで使用しとります。
義父は亡くなってしまったし…富岡の父は高齢、義母はもともと植えるだけ(゚ロ゚)
放って置けない私がやるしかないんだよなんでも…悲しい性格ですが、手に職がどんどんついて行きます自然に(笑)
あれ?なんの話でしたか(゚Д゚)
誰かの喜ぶ顔が好きだ。
当然、私が料理するとき、花を生けるとき、お掃除するとき、やはり誰かの為に、その人が喜んでくれる事を願って仕事をするのだ。
自分を誇示する為ではないし、自分の為にするのではない。
この店を創った時も、四万温泉に来てくださるお客様に喜んで頂きたい、そして地元の方々が一息つけるような場所があれば良いと考えたから、それだけを考えて、一生懸命に私ができる限りの事をしてきたのだ。
たくさんの失敗に、傷つき倒れてもお客様に喜んで頂きたい気持ちは変わらなかった。今でもただただ喜んで頂きたいだけ。そのためには、憎まれ役になっても構わない。仕方がない事だ。
思えば、たくさんの方々に助けられた。たくさんの方々に優しくしてもらった。それを、今度は誰かにしてさしあげたい。子供にもそう教えて来た。
同時に。自分がされて傷ついたこと、嫌な事は絶対しないと自分に言い聞かせ、子供にも教えた。
今でもそれは変わらない。
つくしの会(四万温泉の婦人会)
商店や旅館の女将さんなどの交流会といったような場所だ。
この会があったからこそ、私は今も四万温泉に居ると言っても過言ではない。
私が四万温泉に住まうようになった時、周りは主人の家族、親戚が多く、知人など一人もなかった。友人などできるはずもなく、孤独だった。
何年かして、お嫁さんや四万温泉で家を継いでいる娘さん達の交流の場ができた。
それが、つくしの会だ。
通常、同業者や女性ばかりであれば、なかなか上手く行かず長続きしないであろうに、実に気持ちよい会である。
皆、サバサバしているし、愉快だ(笑)
言いにくい事も平気で言い合う。
皆、四万が好きで、本気で四万を良い温泉地にしようと思っているのだ。
この会に出席すると思う。
「一人じゃないんだ!仲間がいるんだ!もう少しここに留まろう。」
何かをしなくてはいけないとか、会議をするとかそんな会ではないし、出られる時に出れば良い。
女性は、出産、子育て、家事、仕事など複数の事を同時にこなさなければならない事が多いし、体調の変動も激しかったりするから、何年か出られない事もある。
しかし、久しぶりに出席すると、何事もなかったかのようにまた交流できる。
手が空いたとき、少しの時間でも談笑できる。
居場所があるだけで…仲間がいるだけで、どんなに心が強くなるだろうか。
この会が、どれだけ四万温泉の役に立っているか…計り知れない。
私だって、ムシャクシャする事なんか頻繁にありますよ!そりゃあ。
そんな時は、草むしりですよ!
それか、椎名林檎ちゃんの曲を聞いてトレーニング!自分を痛めつけます(笑)
人生なんか思い通りにならない!「こんなはずじゃなかった!」と思うことだらけ。妬み、嫉み、人のせいにしたくなるカッコ悪い自分のことが嫌になり、ヤサグレたくもなりますよ!
感情的にならない方が良い、穏やかな人が良い人などとは誰が決めたのですか!
感情があるから人間なのです。
でも、他人を思いやるからこそ我慢しているのですよ!
自分の意志で生まれて来たのではないし、親も選べた訳でもないけれど…ここまで来たのは自分が、一瞬一瞬、道を選択して来たのです。
なんでも本当は、人のせいにしたくもないし、されたくもないですよ。
頭に来た時、悩んだ時、我慢する、切る(逃げる)の二択です。
しかし、草むしりをすると…忘れます(笑)
凄くないですか?健康的じゃないですか?
夢中になります…もしかしたら皆知らないだけなのかも。
ヤサグレて、酒、タバコ、ギャンブルに走るのは逆効果ですよ絶対!
草むしり中毒になって悪いことはないですからね(^_^)b
今年のトレイルランは、柏屋旅館から2人が出場して、2度目の参加である日夏君は大幅に順位、タイムともに更新したみたい(*⌒▽⌒*)
驚きなのは、金子君。練習もそんなにしていないみたいだったのに、38キロを見事に走りきったらしいです。
おめでとう!凄いね!
やってみるって凄いことだよね(^-^)
今の私は、とても臆病になってしまった。
失敗することや、カッコ悪いことを何度も何度も経験し、怖くなってしまったのだ。
それならば、何もやらない方が楽だから…。挑戦しなければ、疲れる事も、考える事も、傷つく事もないから。
それって、諦めだよね。
本当は、様々な事に挑戦するたびに自分を誉めてやれば良かったのかもしれない…楽しめば良かったのかもしれない。
自信を持てば良かったのだ。
挑戦すること自体が凄いことなのだから…。
若いスタッフから学ぶことは、とても多いな。