

柏屋旅館で、9月7、8日限定実施中の群馬県のフルーツ満載の朝食ビュッフェプランに、柏屋カフェのスペシャルスイーツも二種類登場しています。
四万温泉産のブルーベリーを使ったレアチーズケーキと、沢田産のりんごを使ったアップルパイです。
今晩のお泊りまで実施中ですよ。


柏屋旅館で、9月7、8日限定実施中の群馬県のフルーツ満載の朝食ビュッフェプランに、柏屋カフェのスペシャルスイーツも二種類登場しています。
四万温泉産のブルーベリーを使ったレアチーズケーキと、沢田産のりんごを使ったアップルパイです。
今晩のお泊りまで実施中ですよ。
先日、四万温泉の林道を教えてもらいました。
そこで、ビギナーコースの高田山林道に行ってみましたが舗装路では味わえない感覚がとても楽しかったです。
コース等詳しくは柏屋旅館ブログへhttp://www.kashiwaya.org/blog/?p=8233
柏屋カフェ、柏屋旅館は改築時、今ではとても有名な和空間デザイナー松葉啓氏に設計をお願いしました(*^-^*)
当初、螺旋階段と回転ドアに憧れを持っていた私はその胸をお伝えしました。こんな小さなカフェに無理難題を投げ掛けてしまったのに一生懸命設計してくださいました。
結局、両方叶うことはありませんでしたが(⌒‐⌒)
当然ですよね…こんな小さなスペースに((T_T))
工事現場の鉄の足場を使った二階の廊下や鉄の踊り場の手摺などとても斬新な造りに開店当初仕込みが終わった深夜ひとり柏屋オリジナルに設計して貰った灯りの中で涙を流す毎日が思い出されました。
美しさにうっとりすると同時に不安感責任感で一杯だったのでしょう。
そんな柏屋カフェも15年目。
若いスタッフが切り盛りしたくさんのお客様に愛して頂いております。
ありがとうございます(^^)
制作し始めた小さなステンドグラスのランプをソファー席に下げようかと思っておりますが旅館とカフェの和のランプシェードは松葉啓氏がデザインしてくださったものなので思案中です(⌒‐⌒)
by 薫子
我が家のいつからあるシリーズにドライヤーがあります。
主人に「このドライヤーはいつからあるの?」と聞いたら「あ、大学生のときだから…36、7年前からあるね。」(*_*)
調子が悪くなって少し怖いから買い換えようかしら?
よく働いてくれたナショナル製品、会社名もPanasonicに変わっている(゜ロ゜)
でも、まだ完全に壊れたわけではないし…。なんか、棄てるのも可愛そうだ。
火が出るまで使うのも危ないしどうかと思う。実はそれも可愛そうなのかもσ(^_^;)?
調べてみると安価でドライヤーが買えるのにびっくりした。
若いころ”くるくるドライヤー”に憧れていたけど高価で購入できなかった。
このドライヤーも結婚した時主人がもっていたコンパクトなものだったし。
オシャレ用ではなく何かスキーの板のワックスがけに使っていたような気もする((T_T))。
いつの間にか私が使っている。
18年物のL.L.Beanのブーツに引き続き37年物のドライヤーも引退となります。
古い物には物語があるから好き(⌒‐⌒)
ありがとう。
by 薫子