2月も今日で終わりですね。
私事で様々なでき事があり、私のエネルギーはすっかり空っぽになりそうです。
いやいや…また徐々に貯めていくのよ!
未来に向かって切り替えるのよ!
経験上、早ければ早いほどダメージは少ないから…
という事で、好きな物、事、人で周りを固めて楽しく幸せな時間にしていくの(笑)
最近ハマっているキャロットケーキを焼いてみたわ☺️
やっぱり、お店で食べるもっとスパイシーな方が好みでした(笑)
だんだんと春を感じるこの頃です。
今日は野鳥がたくさん遊びに出てきてくれましたが、写真に撮るのは難しいですね(笑)
私は今日が最終日だったアート展に行ってきました。
息子の作品もあるものですから😊
可愛らしいクッキー缶も購入しました✨
優しさでいっぱいの空間に、優しい人たちがたくさんいらっしゃってとても幸せな気分になれました。
こんな気持ちの良い日は久しぶり!
昨日のブログの「幸福とは?」の答えがここにあったんだと思いました❤
4月には群馬県立近代美術館で展示予定みたいです!
ぜひとも足を運んでみてくださいね🤗
自称温泉研究家の私です。
成分表を覚える事は苦手なので、専らいろいろな温泉を巡っては体感するという方法をとります(笑)
結果、やっぱり冬は四万温泉ですな!
何故だが冬場は空いているけれども、連泊して楽しみたい温泉です。
冬の入浴中はじんじん来ます、夏場はこんなに強く感じませんもっと優しい感じです。
面白い事に冬場は長湯出来ない…。
そして四万温泉は、出た後が違う!
湯冷めしないので、その後厚手の上着など着ようものなら汗だくです😅
不思議ですよね。
無色透明で無臭に近く真水のようなのに凄い温泉です❤
飲泉すれば胃腸に良いのですからびっくりです。
まるで漢方薬のようです。飲み過ぎ注意!(お腹がゆるくなることがあるらしいです)
[季節によって、体調によって温泉を使い分ける]
そんな凄い事が出来るのも、温泉がたくさんある群馬県ならでは!
群馬県民は幸せなのです🤗
ぜひとも冬の四万温泉に足をお運びくださいませな❤
冬の四万温泉時間を、美味しい珈琲をお伴にお楽しみくださいm(__)m
遠い昔、大阪の喫茶店でアルバイトしていた事を思い出してクスクス笑ってしまいます。
不思議な事によく覚えているのです。
喫茶店と言っても結構規模が大きくて、地下一階から二階までフロアがあったと記憶しています。
パチプロのオジサマたちが「ねーちゃんらも、何か飲みーな!」と言って奢ってくれたりして(笑)
私、勤務中なんですけど…。
マネージャーが「せっかくだからご馳走になりーな、俺が番しとくから。」なんて言ってくれて、先輩とパントリーでクリームソーダをご馳走になったりしたっけ✨
厨房のチーフが競艇だか競馬だかで勝ったとかで、私にSHOEIのヘルメットを買ってくれたこともあった(笑)
「今度オートバイの後に乗せてくれ!」と言われたけど…。乗せることはなかったな。
先輩のお姉さんが綺麗かったし優しくてとっても可愛がってくれた。
そういえば、スタッフもお客様もみーんな良い人だった。
嫌な思い出が何も無いかもしれない…。
やさぐれた私の心に灯をともしてくれた、天王寺のレトロ喫茶❤