おばんです。
晩になってもお暑いどすな!
四万温泉も例外なく暑くて…グロッキー状態です、いつもなら朝晩は寒いくらいになるのに。
そんな中でも、裏庭のブルーベリーはたわわに実っておりました。
冷蔵庫で冷やして食べよう❤
お砂糖をまぶして冷凍にしておくと美味しいですよ♪
お暑い中、6月もたくさんのお客様にご来店頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m
これから、もっと暑くなりますが四万温泉は都会より随分涼しいのでぜひぜひ涼みにおいでくださいませな♪
私、先日高崎方面へ降りていきましたら暑さに驚いてしまいまして…車の温度計が45.5度となっておりまして…帰宅しましたら少し具合が悪くなってしまいました。
都会に住む方々はたいへんな思いをしておるのですね…。
どっぷりと四万に浸かった四万人の私には、もう都会で暮らすのは無理かと思いました。
私がお嫁に来た時は柏屋旅館にも柏屋洋品店にもクーラーは無かったのですから…。
まして、自宅にクーラーを付けたのは数年前の事ですから都会人の方々には驚愕ですよね~(笑)
そんな中でも夏生まれの私には楽しみがあるのです!
夏のアクセサリー❤
そんなこと!?って言わないでくださいね😊
還暦女子でも「たいせつ、たいせつ!」
中でも【タツノオトシゴ】のペンダントトップがお気に入りなのです❤
ハワイアンジュエリーのサンダルピアスも可愛らしいでしょ😉
夏の余談話
昔、女子11人で新潟の海に行った事を毎年思い出す(笑)
運転免許取り立ての友だちの車3台に乗り合わせて!
40年以上前の話(よほど楽しかったのだろう)
写真を見るとほぼ皆ヤンキーだった😅

初めて四万温泉に泊まった時は一睡もできなかった、
川の音が大きくて…。
38年も前の話。
今では生活音の一部なのか気にすることが無くなった、
慣れということなのでしょうね。
気づくと川の音が聞こえるけれども、気にしていなければ聞こえない。
多くの虫にも「きゃーきゃー」言っていた私、今でも大嫌いだけれども…平気で殺生してしまいます。
申し訳ないけれど…やられる前にやるしかないのよ!
蛭、蜂、蜘蛛、蟻、危険な虫がたくさんいて刺されたり噛まれたりしてすごく腫れた事もあるの😢
今では外仕事の度に長靴、ネット付ハット、全身をネットで覆って作業するので手間と時間がかかってしょうがないのです🥴
猪に追いかけられたり、猿に威嚇されたり、鹿が車に激突したりもした。
こう見えて、他にも耐え忍んでいる事が色々ありますのよ…。
でもね、私、四万温泉が大好きなので様々な苦境に耐えているのです。
ケ・セラ・セラですわぁ!
今までの人生の内で、一番長くここで生活しているのですから、自分は正真正銘の四万人なのだと今更ながら気づいた次第であります🫡
私どもの新しいプロジェクト【くすしき】では6月28、29日にイベントを開催いたします。
詳細はこちら
山々から香りのする木や葉を集め乾燥し粉末にする作業が進んでおります❤


たいへんな作業ですよね~!熱心に頑張る担当スタッフです。
作業中とても良い香りがします😊
自然の薫りを樂しむ…贅沢な時間ですよね~
自然の中にある様々な香りをブレンドしてオリジナルのインセンスを作ってみませんか?
ご予約は26日までです、どうぞご参加くださいませな♪
素敵な四万時間をお過ごしください🤗
山々は美しさだけでなく、時には残酷な自然の摂理を見せつけることがあります。
一昨日、山肌の日陰で休んでいるカモシカがいつものトレーニング中である私をずーっと見ていました。
元気はなさそうだった…連日の暑さから熱中症になってしまっているのかもなどと思いましたが、人間の私にはそのかもしかが雌である事や小さく痩せているくらいしか分からず一ヶ月前にカメラを向けたら走って逃げたかもしかかもしれないなとは思いましたが定かではありません。
昨日のトレーニングではそのかもしかが横たわり息も絶え絶えでこちらを見ていました…。
山の中で死を迎える時、それもこの季節…この様はとてもじゃないけれど言い表す事ができません。
生命の営み…土に帰る時。
生きとし生けるものの結末。
だからこそ、今を生きる。
精いっぱい生きる。
山は語らず、ただただ現実を見せつけるのみ。
人間は衣食住があればそれで十分幸せなのだと思いますが…
それを忘れてもっともっと幸せを求めるのも人間の習性なのでしょうね😞
前のブログでも書きましたが【無いもの強請りの教育】を受けてきた世代は一層欲が深いのかもしれません。
比較や競争は不幸の素
私は毎日【幸せを見つける】と決めているのです(笑)

今年のピンクアナベルは元気だわ🤗幸せ❤

小さなハーブガーデンが暑そうだから日陰にしてあげたら元気そう😁幸せ❤

今年も山椒の実が採れた☺️幸せ❤

ブルーベリーができ始めた🥳幸せ❤

娘が買ってきてくれたクッションカバーが素敵😆幸せ❤
気づくと幸せはたくさんあるはず❢
不幸なことなど探さない!嫌なことなど忘れなさい!
私、いつも笑顔で楽しい妹に会うと【笑いの国】にひきこまれてしまうの。
幸せを見つける重要性を教えてくれるお師匠さんなのです♪
私が柏屋で働き始めてから30年近くになりますが何かの研修を受けた時「どんな会社にしていきたいか?」という質問を受けたのですが空かさず「従業員から経営者が見える会社にしたい」と答えたのを記憶しています。
様々な職種や会社を経験してきた私は常に会社を動かしているのは従業員であり、良い会社というのは経営者が厳しく従業員を取り締まる会社ではないということを目の当たりにしてきました。
立派だなと思った経営者の方々は皆腰が低く褒め上手で、ある程度の決定権を従業員に持たせて信じて任せていました。
そんな会社は居心地が良く毎日の仕事が楽しかったですね。
先輩も後輩も皆自分の会社や仕事が好きだという気持ちがあり、誰かを攻撃したり悪口をいう人は少なかったと記憶しています。
先日「以前柏屋さんの求人募集に人の悪口を言わない人と書いてあったよね?」と聞かれて…
そう、柏屋は「なかよし」が基本だった❤
会社というのは利益を追求するのは勿論のことですが、個々の能力や人間性を高めていくことで最終的に発展するものだと思うのです。
本当は皆が経営者、自分を経営しているのは自分なのだから🤗
数日前いつもの裏山トレーニングに向かう途中、何か大きい物体がゆっくりと大きな羽音をさせて目の前を横切りました。
【ミヤマクワガタ】です。ミヤマクワガタが飛ぶ姿を始めて見ましたが…スローすぎてびっくりしました(笑)
体が重たすぎるのですね😳
通り過ぎるまで暫く立ち止まっていました。
今朝は自宅のベランダにミヤマクワガタが二匹いたそうです。

主人が紅葉の木に移していました。

ちびっこなら興味あるのかしらね?
四万温泉には様々な虫がいますよ!虫が嫌いな私には恐怖でしかないのですが…
主人に「これは夫婦なのかね?」と聞いたら、主人が目を丸くして「そんな馬鹿なことないだろう。」と言っていました。
理由はいわずもがなですが…今の時代はわからないですよねぇ〜😵💫
と思いはしましたが…自分が耄碌して判断力がここまでなくなった事に大笑いしてしまいました…(ショックを通り越して)