

柏屋カフェの階段の壁に小ぢんまりと可愛らしい絵が飾ってありますが…お気づきでしたか?
就履(つばき)さんの作品です!
個人的に気に入ってお迎えしましたが皆さまに楽しんで頂きたくて静かに飾っております😊

お気に召しましたらお迎えしてみてはいかがでしょうか?
作家さんの作品は1点物ですから特別感がありますよね♡
その方の時間が作品の中に詰まっておりますから人生の一部分がそこにあるということだと思います😊
柏屋にゃんこも私の時間が詰まったにゃんこなので…お忘れなきようご贔屓に(笑)

いつも四万温泉柏屋をご愛顧くださいましてありがとうございます!
寒くてお足元の悪い冬の四万温泉にお運びくださいましたお客様、お客様を安全にお運びくださいました公共交通機関の皆様、雪掻きをしてくださいました中之条町や地元の皆様に感謝いたしております。
ありがとうございます。
庭のサンシュユも咲き始めました!

水仙もちらほら咲き始めております。

今年も春が訪れてくれました❤
ありがたいことです!
あっという間に夏が訪れ秋冬と季節がめぐっていきますが…
あたりまえでは無いことを実感する今日この頃です☺️
「今を大切に生きる」ということは何かをしたりなにもしなければ時間がもったいないということではないはずです。
誰にでも、無駄な時間など存在しない。
それこそ生きているだけで儲けものですね!
歳を重ねる毎、感謝する事が増える私です(笑)
4月2日夜から3日の朝まで柏屋旅館で摩訶不思議なイベントが開催されます
https://peatix.com/event/4316667
大きく優しい四万温泉の夜を音楽と共に楽しむなんて素敵ですよね❤
仄暗い夜の温泉でリラックスできるのも良いなあ❤
✤人間も自然の一部✤だと実感できる夜になると思います😊
まだ少し空いているみたいなのでよろしかったらご参加くださいませな🤗
夜通しという言葉はなんだか昔の百庚申を思い出させます。
家主が夕方庚申山に出かけて行って大勢で夜通し五穀豊穣や家内安全を祈とうする行事です。
昔は山々や自然を敬う行事が多くありました。
もう一つ、富岡東高校陸上部の夜間歩行を思い出しました!
合宿の一巻なのですが夜中に合宿所を出発して吉井町の多胡の古牌まで歩き折り返し帰ってくるという奇っ怪な修練です🤔
疲労と睡気で気が遠くなり闇に引き込まれていくような…正に夜と同化するような体験です(違った意味ですよね~怖)
今になって思うことは✤体験や経験は宝物✤であるということです!
お金には代えられない大切な財産を蓄えて生きたいな🌛
【くすしき】はまだまだたくさん面白い事を考えているみたいなので✤思い出の財産✤を作ってみてはいかがでしょうか🎶
久しぶりに奥四万湖を歩いて一周して来ました!

昔はよく歩いていました、一周約4キロです。

しゃくなげの滝まで寄り道すると約4.8キロゆっくり歩けば1時間というところでしょうか?
場所により様々な四万ブルーが目に入ってきます。

四万温泉は本当に美しいですよね~❤
ところで、運動するとお腹がすきますよねぇ!?
所々に休憩スポットがありますので柏屋カフェの自家焙煎コーヒーやChisatoさんが焼く美味しいパン、シマテラスの本格ピッザ(アメリカからいらしたお客様が世界一美味しいと言ってくださいました!嬉)などをテイクアウトなさってピクニックはいかがかしら?


美しい奥四万湖で四万温泉メイドのお食事をぜひともお楽しみくださいませ🤗
テイクアウトなさった容器はお帰りの際お店に寄って頂けたら処分しますのでお持ち帰りくださいませな🤗
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m
四万温泉のお友達に誘っていただいて地元のとんかつ店さん【あすなろ】におじゃましちゃいました☺️
お料理すごく美味しくて食べ過ぎです(笑)
写真も撮らずおしゃべりに夢中だった(反省)
たくさんお客様がいらっしゃったのに煩かったかと…ごめんなさいm(_ _)m
夜外出する事は滅多にない私…夜の四万温泉も美しいですよ!
【あすなろ】さんお薦めです❤
美味しくて楽しくて久々にはしゃいじゃいました😂
何しろ気の良いメンバーが揃ったし四万温泉に住んでいても会うのは5年ぶり位のお友達もいて嬉しかったわ♪
皆年女でSチャン命名【巳年会】
還暦のオバサマ達がじゃんけんをする姿など誰も見たくないですよね~(笑)
何でもじゃんけんで決めるという世界感は健在
Sチャンからみどり蛇の根付を頂きました!ありがとうm(__)m しかし、どこにつけたら良いのでしょうか?
気の良い仲間と【しょうもなくくだらない話】をする時間は涙が出そうなくらい温かく幸せでした~合掌
ここ数日の暖かさに庭のフキノトウが顔を出しました❤
早速採取します!

前回頂いたフキノトウは佃煮にしました🤗
御飯にとっても合いますよ!
アク抜きも丁度よい塩梅でした❤
今回はタコともずくと合わせて酢の物で頂こうと思います😊
季節の物を食すと幸せ感でいっぱいになるわ~♪
子供の頃はよく田んぼや畑によもぎやらせりやらつくしやら取りに行ったわ。
きっと今の子供達は知らないでしょうから連れて行ってあげて調理して食べさせてあげたいなぁ…
でも、お腹でも壊したら責任問題になるから昨今は無理ですよね~
話変わってフキノトウを探していたら沈丁花が根もとから折れていました…。何故?まだそこは足を踏み入れてないのに謎😵💫
早速、水に差したのですが…開花するかしら?
沈丁花はとてもよい香りがするのです。

四万温泉にもようやく春が訪れました。
梅や桜も良いけれど、多種多様な春の草花や木の芽吹きを感じると優しくゆったりした気持ちになりますね。
今、生きている…生命あることに感謝です🌞