
四万ブルーをイメージしたステンドグラスランプ
昨日かかりつけの歯医者さんで大好きな先輩の女将さんにお会いしてとても嬉しかったです❤
四万温泉の女将さんは優しくて良い方ばかりですよ!
皆様それぞれいろんなことを抱えながら笑顔で優しく様々なことをお話くださるしいつも勉強させて頂いておりますm(__)m
そんな四万温泉を「皆で楽しく様々な柵を取り払いお客様に楽しんで頂ける温泉地にして行きたいなぁ…」と四万温泉にお嫁に来た時から思っていたのを思い起こしました。
四万温泉が好きだから❤
最近の我が家は山の幸が食卓にあがることが多いです!
山の恵に感謝です。

四万温泉にお嫁に来なければ食すことも無かったし、下処理からなにからできるようにならなかったと思います。
山の物は手間がかかりますがそれだけに美味でございます❤
今日は主人が筍を掘って来てくれたのですが、あいにく米ぬかを切らせておりましたので重曹でアク抜きをしてみました。
冬眠から目覚めた我が家のぬか床も健在でございます。
これからの季節に旬の野菜を漬けるのも楽しみでございます。
今年は山椒の芽と花の佃煮が今までで一番の出来でございましたが量が少なく残念です。
ですが、何でも「もう少し食べたかったな」位が丁度よいのでございます。
【それなりにそれなりに】
四万温泉に暮らしておりますと、たくさんの感謝が頭に心に浮かんできます。
全ての物事が【あたりまえでは無い】ことを実感します。
合掌

小雨の朝 四万グリーンの山
グリーンも様々です^_^
こんな素敵な朝が迎えられることも幸せなことですよね❤
昨日のブログで【世界平和は身近な幸せから】と書きましたが最近までなかなか気づけなかったことです。
【比較、評価、拘り】などが不幸に繋がる事だとは薄々気づいてはいたのですが…これはなかなか取り払える事ではありません。
私達の世代はココに重点を置かれてきたからです。
【無いもの強請りの教育】と勝手に名付けています。
そこから【嫉妬】や【自己嫌悪】が生じて自己肯定感が亡くなっていくのだと…
【無いもの強請り】から逃れる為には【自分の持ち物に気づく】ことだと思います。そしてそれを研いて行くのです。
唯一無二の自分を創ることこそが幸せに繋がるのだと60年近く歩いてきて解ったこと♪
終身まで自分を研いて生きたいな!
四万温泉の自然に触れているとそんな答えが導き出されます。
ゴールデンウイーク明けの新緑の時期、唯一無二の四万温泉でリトリートがおススメです😉
玄関の扉を開けたら狸がおりました。
昨日はずーっと庭をウロウロしていたので居着いてしまったら困るなと思い箒で追い回してしまいましたがネットで調べましたら【たぬきが家に現れるのは、一般的に良い縁起とされています。商売繁盛、金運上昇、招福、家内安全など、さまざまな良いことが起こる兆候とされています。また、夫婦円満を意味する縁起物】とのことでした。
今朝にはもういなくなってしまいましたが…
今日はTVにスティングが映っておりましたから早速良いことありました。
柏屋カフェの壁にスティングの曲の歌詞を書いて貼るほどスティングファンですから嬉しかったです。
9月の東京公演に行きたいにゃー❤
スティングと共にギタリストのドミニク・ミラーのファンでもあるのですよ~♪
スティングは常に曲と共に社会的なメッセージを伝えているので私も世界平和にむけて小さなところから頑張る所存でございますm(__)m
先ずは家庭内から幸せになっていかないといけないと思うのです。
自分が幸せでないと周りを幸せにする事なんて出来ないと思うのです!
様々な考え方がある事を理解することが重要で他者を尊重する事が一番大切な事。
自分が絶対に正しいと思っている者が戦争を始めるのですよね。
こんなに明確な理由が判明しているのに未だ解決しない問題は身近な所でも多々あります。
意に沿わぬ他者を攻撃する事をそろそろ終わりにしませんか?
大好きな言葉【足るを知る】
衣食住がある私はこれで充分幸せ!
他に何を望むのでしょうか?
世界中の人が衣食住を持てれば良いなあ。
大好きなキャロットラペを作ろうと思ったらこんな人参が…

めずらしいですよね…2つ頭なのかしら?
あ、まな板は赤(笑)
これも、めずらしいかしら?
白いまな板だと人参の色素が着いてオレンジになってしまうので赤いまな板を使う私です!
人参が好きなので多用します🤗
最近はお米やら卵やらが倍の値段ですね…お米は本当に謎🤔
まぁ、私はこだわりがないのでその時々に安い物を調理して食べます。
旬の野菜などは頂ける事もありますし、お米が高いのなら量を減らして野菜やお芋でお腹を満たせば良いのではないかと思います。

今日はキャロットラペと海老とブロッコリーと新じゃがのジェノベーゼソース和えを作りました。
奥は頂いた野菜達です。
現代人は食べ過ぎといわれていますし、ファスティングも時には有効だと思います。
私は肥満児だったので度々絶食などダイエットをしてきましたから美味しいものがたくさんある現代で辛い思いもしました。
今でも気を抜くと肥ってしまいます。
いつまで節制しなければいけないのだろう?
途方に暮れますが…運動と食生活で体型維持を続ける癖がついて良かったとも思っているのです☺️
物価高は工夫してのりきって、かつ健康な体になるチャンスと捉えています。

柏屋にゃんこを作り始めて何年経ったかしら?
15年はチクチクしているわね🤔
ということは何にゃんこ産んだのかしら…計り知れないわ(笑)
海外のお客様が続々と連れて帰ってくださるから私の【柏屋にゃんこを世界中に繁殖させる】という野望も着々と進んでいますね!
これは世界平和を目標としている初老おばさんの小さくて大きいプロジェクトなのです❤
皆様ご協力ありがとうございますm(__)m
柏屋にゃんこを作っている時間は私の人生の一部分ですから1にゃんこにつき40分〜60分(布やパーツ、構成や頭の中で考えていること、体調によっても異なります)は私の時間が詰まっております!
当然1にゃんこと同じにゃんこは存在しないのです。
15年間の人生のその時その時の私の思い出が詰まった柏屋にゃんこをぜひとも可愛がっておくんなまし❤
柏屋にゃんこをチクチクしている時の私は幸せいっぱいなので、きっと柏屋にゃんこは皆様の幸せづくりのお役に立てるでしょう🤗
今は山仕事も忙しくなってきましたが柏屋にゃんこも続々とチクチクする所存でございますのでご贔屓にm(__)m

これは山椒の新芽と蕾です。
山菜の時期がやってきました(笑)
わらびやらフキ、筍と次々と出てまいりました。
今は亡き先代は、この時期大量の山菜を採取して保存し畑で猿と格闘しながら野菜を作りお客様に提供していた訳ですから頭が下がりますm(__)m
老人会の団体さまの送迎まで自社所有のマイクロバスでしていたのですから恐れ入ります。
ようやく私も四万温泉を客観視できるようになりましたのでお友達と四万温泉のお店や様々な所に出かけてみておりますが…ちょっとひと息つけるカフェが増えましたね。
とても良い事ですよね!
初めて奥四万湖の【ラトリエブルー】さんにお邪魔してみましたら景色といいインテリアといい素敵なカフェでしたよ🤗
お客様に四万温泉で快適に楽しく過ごして頂きたいと日夜思っている私はとっても嬉しかったです。
「四万温泉のみんなで協力してお客様の笑顔や幸せのお手伝いが出来れば良いなぁ」と四万温泉で働き始めた時から変わらず思っている私なのです。
だって、四万温泉が好きだから❤
ぜひともお出かけ下さいませな🤗
自称ゆるい温泉研究家の私です。
当然「秘湯を守る会」のスタンプも集めております!
スタンプを押してもらうにはすこぶるたいへんなルールがありますのでなかなか難儀な事なのです。
そしてスタンプ10個集めたあかつきには宿泊ご招待してもらえるというご褒美があるのです!
3年間という期限の中ぎりぎり達成しました

思い起こせば苦難の連続でした…まずはなかなか1人では泊まれないということ…そうなると誰かを誘って行ってもらわなければなりません😢次に遠くて交通の便が悪い所が多いということ…直接電話予約か秘湯を守る会のホームぺージからの予約でないとスタンプを押して頂けないこと…など言い出したらきりがありません。
宿泊した中から宿を選び泊めていただけるかお伺いをたててからご招待宿泊させて頂けるという仕組みですから1人宿泊となるとハードルが高いわけです(笑)
しかし、温泉を満喫するのは1人に限りますよぉ❤
これには様々な理由があります…個々で研究してみて下さいませ。
とにかく、今回招待宿泊させて頂いた高峰温泉さんは秀逸な宿です。シーズン中は1人で宿泊はできないみたいですが…オフシーズンは雪上車にも乗れるし、スノーシューのツアーなどもあり星空観察や野鳥のお話もあり飽きる事がないです。
こちらも個々で体験してみて下さいm(__)m