1人分の空間

毎日毎日暑い日が続きますねぇ。風もないですし…

妹に頂いた風鈴、弟の家にもあるはず。(クラゲのガラスは可愛いけれど相当風が吹かないと音がしないのであまり音色が分からないけど)

それでも四万温泉はまだ涼しいほうだとおもいますが🥺

午後になると雷が鳴っていて雨も降りますが豪雨とまではいかないこの頃です。夕立ち後だと一気に涼しさが進むのですが…なかなかそこまでいきません。

そうなってくると、自称四万温泉の宣伝部長の私といたしましても、このブログでどうやったら四万温泉の素晴らしさをお伝えできるのかを考える毎日でありまして…苦悩しております。

四万温泉は温まりの湯ですから…どうしましょうかね。

いきなり冷泉にするわけにもいかず(笑)

新しいお湯がどんどん運ばれてくれば冷泉にはならないですものね…それに真水で薄まってしまえば温泉成分が薄まるわけですから…。

夏の四万温泉での過ごし方として私がご紹介できるのは入浴は朝晩。(四万温泉の朝晩は涼しくなります)

観光は湖や川や滝のアクティビティに参加したり、日陰道をお散歩するのがおススメです。(虻、熊、蛭に用心です!)

各飲食店で美味しい物を召し上がって元気になりましょう❤

旅館にチェックインしたらクーラーの効いたお部屋でお昼寝したり本を読んだりしてリラックス。(柏屋旅館ではワークショップのご用意がありますのよ、ぜひぜひご参加くださいませな♪)

あらあら、温泉のススメ方に苦悩していましたが…四万温泉の夏も温泉の他に楽しみがたくさんありましたわ~♪

なにしろ静かな事が一番のおススメかしらね!?
夏は誰かといるより1人でいる方がよいかも…。

ということは一人旅強化月間ですかねぇ🤔

暑い時には1人分の空間が大きい方が涼しいのだと思う私です(笑)

ステンドグラスを紹介してくれてありがとう

私は人前にでるのが苦手…。
極度の人見知り、昔は肥満児で自分に自信がないから人に見られたくないタイプ。
実は様々なトラウマを抱えて生きているのよ。

昔は友だちも多かったし、サービス業なこともあり誰かを楽しませることが大好きだったからお喋りだったし賑やかにしていたから、昔を知っている人は「嘘でしょ!」なんて言うけれど(笑)

本当の話

でもね…先日柏屋旅館のブログで、スタッフの原さんが私のステンドグラスを紹介してくれていて…とっても嬉しかったの❤

旅館やカフェ、ほぼすべての業務をお任せした今、私がお客様に感謝の気持ちをお伝えする方法として【手作りのステンドグラス、柏屋にゃんこ、オーナーブログ】だと考えているから。

近年、苦手なことを続ける必要はないという風潮があるけれども…そうともいえないな。

還暦間近まで苦手なことだらけだった私は、好きな事、得意な事だけしていたらここまで生きてこられなかったのだから。

生まれてすぐに得意なことなんてないんだからすべてのことは苦手なことを克服した結果なのではないかしら?

皆生きていくのに、必要最低限の苦手なことを毎日克服しているのだと思う(笑)

だからね…褒められると嬉しいの!

皆で良いところの見つけ合いしましょ♪
褒め合いましょうよ❤

きっと毎日が楽しくなりますよ~

世界平和は身近な幸せから!

探検

暑いながらも、毎日の裏山ウォークは欠かせない。

今日は虎の尾を発見!

このお花は大好き❤
近年はとんとお目にかかれなくなりました🥺


こんなお花も咲いています❤

途中、モグラらしき死骸にどこから来るのか大量の銀蝿がたかっていました😵‍💫

名前は分からないけれどオッポの長い小鳥が何だか飛べないようで少しずつ移動しながら私から距離を置こうと必死でした。

そういえば、先日の瀕死であったカモシカが次の朝に忽然と姿を消してしまっていたのだけれど…不思議!?

何だか怖い岩を発見したり

今年もヤマユリが大量の蕾をつけていて重そうです。

我が家の柏葉紫陽花は鈴なり(笑)

先代が購入してイチョウの大木の下に置いた祠は別に意味は無いと聞いたが…先代亡きあとは謎😳

一人四万探検は続く

ブルーベリー

おばんです。
晩になってもお暑いどすな!

四万温泉も例外なく暑くて…グロッキー状態です、いつもなら朝晩は寒いくらいになるのに。

そんな中でも、裏庭のブルーベリーはたわわに実っておりました。

冷蔵庫で冷やして食べよう❤
お砂糖をまぶして冷凍にしておくと美味しいですよ♪

夏の楽しみ

お暑い中、6月もたくさんのお客様にご来店頂きました。
いつもありがとうございますm(__)m

これから、もっと暑くなりますが四万温泉は都会より随分涼しいのでぜひぜひ涼みにおいでくださいませな♪

私、先日高崎方面へ降りていきましたら暑さに驚いてしまいまして…車の温度計が45.5度となっておりまして…帰宅しましたら少し具合が悪くなってしまいました。

都会に住む方々はたいへんな思いをしておるのですね…。

どっぷりと四万に浸かった四万人の私には、もう都会で暮らすのは無理かと思いました。

私がお嫁に来た時は柏屋旅館にも柏屋洋品店にもクーラーは無かったのですから…。

まして、自宅にクーラーを付けたのは数年前の事ですから都会人の方々には驚愕ですよね~(笑)

そんな中でも夏生まれの私には楽しみがあるのです!

夏のアクセサリー❤

そんなこと!?って言わないでくださいね😊

還暦女子でも「たいせつ、たいせつ!」

中でも【タツノオトシゴ】のペンダントトップがお気に入りなのです❤

ハワイアンジュエリーのサンダルピアスも可愛らしいでしょ😉

夏の余談話

昔、女子11人で新潟の海に行った事を毎年思い出す(笑)

運転免許取り立ての友だちの車3台に乗り合わせて!

40年以上前の話(よほど楽しかったのだろう)

写真を見るとほぼ皆ヤンキーだった😅