なぜに?

誰がいつ置くのでしょうか?
いつの間にか柏屋カフェのふくろうのオブジェ(斎木三男氏作)になぜか小銭が…(゜Д゜)
集まりすぎです(募金箱に移行してよいですか?)
まさか、常連さんが小銭のストックをしているわけでは…ないですよねぇ(;¬_¬)
そういえば、ディズニーランドのどこだったかディスプレーの水タマリにも小銭が…。
不思議です?日本人はなぜ石像や水タマリに小銭を置いたり入れたりしないと、きがすまないのでしょうか?
だいたい答えは予測できますが、気になります(^◇^;)
by薫子

四万温泉柏屋カフェ

この看板も…

メニュー本制作の後は新しい看板制作を考えていたのですが、なかなかよいアイデアが浮かばないなぁ〜σ(^_^;
前の看板は古くなった黒板に写真や手書きのポップをゴチャゴチャ貼っていった味のあるモノだった!
愛着があるなぁ(ノД`)
セピア色の黒板を購入して、初めてチョークアートなるものに挑戦したが、いつもの自己流ですので、やはりそれなりですね…。
この張り紙看板をメンテナンスして使おうかなぁ〜( ̄^ ̄)
思案中です。
by 薫子

四万温泉柏屋カフェ

桜といえば…

小野上 あたりの桜が今見頃ですね(*^▽^*)
桜といえば…学校の校庭を想い出します。
あとは、幼稚園の花祭りですね。
私は仏教の幼稚園でしたので(*^▽^*)
仏様の誕生日に(4月8日)蓮の上に乗った小さなかわいらしい仏像に柄杓でお水をかけるのです。
桜の花びらがひらひら舞って美しかったことを40年以上経った今も鮮明に覚えています。
美しい想い出は何時までも消えないで欲しいです(^_-)
歌も覚えていますよ!「のの様にあげましょきれいなおはな、のの様にあげましょきれいなおみず、ルルル…♪」
by 薫子

四万温泉柏屋カフェ

ありがとうF 君

明日でアルバイトのF君が卒業してしまいます(ノД`)
彼はとても礼儀正しく、マジメなナイスガイでした。
おしゃれで褒め上手な彼は女性にモテまくっていましたし、先輩方(男子)にも可愛がられていましたので、とても寂しくなってしまいます。
私もとても助けてもらいました(*^▽^*)
ありがとうネF君(^o^)/~~~
by 薫子

四万温泉柏屋カフェ