12月だというのに、庭の隅に一輪の薔薇が咲いています。
孤高という言葉が浮かびました。
孤高と聞くと気高いように感じられますが…人によっては孤高の人を、変わり者、頑固者、天邪鬼などという人もいますよね(笑)
それにしても日本語は複雑で面白いですね。
多様な意味を含む言葉や言い回しがあります。
そろそろ、スノータイヤに履き換えねば…。
もう少し若い頃は何度か自分で履き替えたんだから時間かければできるよね◉‿◉
そんな気持ちで、タイヤを一本ずつ転がしたり、持って階段を降りたりして移動。
あらあら、随分重いわね?!まったく力が無くなったわ、嫌になっちゃう。
工具を車からとり出して準備完了!
段取りは解っているけれどね~なんなの?最初の作業工程のホイールが外れないじゃないの(╬⁽⁽ ⁰ ⁾⁾ Д ⁽⁽ ⁰ ⁾⁾)
結局、主人に外して貰ったわ~情け無い。
工具の仕舞い方もパズルのようで解らなくなっちゃうし…認知能力も低下してしまったけれども、私は諦めないの!
学び続けるのよ、やってみるの(笑)
いつか、どこかでパンクしたり、一人きりで誰にも頼れない時に、自分で対処出来るって格好良いじゃないですか。
そんな、高齢女性を目指しているのです
気持ちとは裏腹に、なぜか理由もなく数日前から肩甲骨あたりを痛めている私ですが┐(‘~`;)┌
実は、私は群れるのは好きじゃないし、仲間意識が嫌いなの(笑)
だからたいがい独り好き。
でも、昨日すれ違いざまに白いビートルに乗った方が手を振ってくださったのです。
そうです…私は黒ビートルに乗っているのです。
二十代の頃は、おんぼろの黒ビートルに乗っていて、故障ばかり┐(‘~`;)┌
もう、作られていないらしいけれど昨今のビートルは調子良いですよ♪
あの頃は、オートバイでツーリングをしているときも、ライダー同士でピースサインが定番でした!
楽しかったな⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
さり気ない仲間意識は気持ち良いものです。
気付いて、手を振返した時にはすれ違いざまだったのでタイミング遅しですね。
昨日は一日よい気分でした~♪