柏屋旅館のシンボル(やまゆり)が咲きました(*´-`)
今年は弱々しく、枯れはじめていたので無理かな⁉とあきらめていたのですが…。
自宅周辺に咲くやまゆりはようやく咲くかなと思っていたら…猿につぼみを食べられてしまいました。
玄関にやまゆりのてぬぐいをかざりましたのでお風呂のステンドグラスと玄関先のやまゆりとの三位一体をお楽しみください(^^)d
ここ数日だけのお楽しみです。
柏原薫子
店長のコバヤシ君が昔カフェが忙しくなってくると「ただ、目の前にある仕事をこなす。」と呪文のようにつぶやいていました。
多分パニックになっていたのだと思います(*^^*)
「柏屋カフェは忙しいからバイトに行くのはやめときな。」と、ご近所の親御さんがお子さんに言っていたらしいですから(笑)
あの彼が今やリーダーですから…彼が柏屋カフェを取り仕切っておるのですから立派です(*´-`)
忙しくなってくると「ただ、目の前の仕事をやる 小林タカヒロ」とかまっていた事を思い出して時々クスクス笑う私なのです。
スタッフもながく働いてくれている方ばかりで感謝(^^)人(^^)
もちろん新人さんにも感謝していますよ。
そんな柏屋カフェも、今年で17年目の夏を迎えます。
永きご愛顧誠にありがとうございます。
柏原薫子
宿は温泉と質素な食事(質素とは粗末な事ではありません。)と美味しい珈琲、清潔な寝具と狭くても清潔なプライベート空間さえあれば良い。
過度な接待やイベントなどは要らない。
只ただ、散歩道や休憩するベンチや日陰が整備されていれば…。
飲泉所や足湯ももう少しあればよいな(’-’*)♪
そうするとやっぱり、センスのよいお土産や雑貨の店や、ワークショップやブックカフェなども旅館の近くに何軒かあれば連泊したいな。
河岸にちっさなバーもあればよい。(騒ぐ人はお断り!四万温泉の夜は静かに過ごすのです。)
四万温泉の森林を眺めながら自分が泊まるならをいつも考えてしまいます。
実は旅館の裏の道を整備して裏の森林をハンモックの森にするのが昔からの夢なのです(笑)
様々な問題(虫刺されなど多数)があって実現はほぼ不可能かしら…。
携帯電話で注文するとコーヒーやサンドイッチ。ビールやワインおつまみなどが届くの(*´-`)
もう、10年以上夢みているのです。
柏原薫子
いつもご利用ありがとうございます。
柏屋カフェの最寄りの駐車場としてご利用いただいている、店舗裏の公共駐車場が、トレイルランニングの大会(スパトレイル四万to草津)のため、一部規制が行われます。
6月22日(金)
17時以降全面駐車禁止です。
6月23日(土)
17時まで利用可能ですが、駐車可能台数が少なくなります。
17時以降全面駐車禁止です。
6月24日(日)
早朝より撤収を行い、朝には通常通り利用できる予定です。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
なお、大会(スパトレイル四万to草津)には、当社スタッフ日夏も出場します!
応援よろしくお願いします。