今日の四万温泉は、キラキラ光る宝石箱のような美しさ(人 •͈ᴗ•͈)
昨日の雨粒と今日の風とお日さまの光で、見たこともないような光景です!
緑の紅葉

石楠花

ジャーマンアイリス

鉄線

色とりどりのお花が一斉に咲いているの(人*´∀`)。*゚+
素敵でしょ♪
相変わらず、裏山の坂道をウォーキングする私です。
雨の日や用事がある日以外は、ほぼ毎日歩きます。
以前、だんだんとランニングにしていこうと試みたのですが…最終段階で膝を痛めたので、またまたウォーキングに切り替えました。
先日は、インターバルが良いらしい記事を読み、2分間ずつ、速歩きとゆっくり歩きを繰り返す事にしました。
坂道なので結構きついですಥ‿ಥ
私は肥満児だったので、肥満が怖いのです。
運動が苦手な私が少女バレーに入ったのも、有名な陸上競技部に入ったのも、全て痩せる為。
カロリーを気にするのも、仕事中は食事を取らないのも全て恐怖からだったのです。
様々な屈辱を受けましたからね(笑)
未だに、呪縛が解けません。
でもね、良かった事もありますよ。
健康だし、普通サイズの洋服が着れるしね(◠‿◕)
人を羨んだりしても、どうにもならないからなぁ。
そうこう言いながらも、生協で、おたべや水羊羹を注文する私。
アイスクリームも好き(☆▽☆)
食べたら、運動!
もったいないオバサンの孤軍奮闘は一生続くのだろうな…。

大人の落書き【スノーク】
四万温泉のイチオシの新緑がやってきました( /^ω^)/♪♪

整備している森の小径の入口もだんだんそれらしくなってきたの♡

数年前に伐採した木が乾いてきたので、枝を砕いてチップ代わりに使っているの、SDGsでしょ(笑)
もったいないオバサンのひらめき?
人生の前半戦、トバシすぎて無くなってしまったエネルギーが回復してきました!
四万温泉での静かな生活のおかげです。
あとね…「~しなければならない」「こうでなければいけない」ということはそうそう無いと気づけたことが一番の要因かしら⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
できる限りのストレス要因を棄てる事が護身術。
それなりの自分でいいじゃない。
よく見せる必要はないのです(笑)
さあ、貴方も四万温泉の新緑を愛でながら、美味しい珈琲やお食事、もちろん最高の温泉で静養しましょう!
今日、蕨をとっていたら…なんだかガサゴソ足元でಠ﹏ಠ
次の瞬間、大きな太い蛇が蛇行!
驚いたのなんのって!!!大きすぎると声も出ないですねಠಿ_ಠಿ
大丈夫!私は常に長靴を履いているから。
今年は初めて見ました。もう、怖くて蕨とりはやめようかなぁ?
あ~、でもって、藪塚の群馬スネークセンターに行きたくなったなぁ。
飼育員のおじさんの「今日は蛇が出ているよ〜!」の声掛けが懐かしい(笑)
私の行きつけのレジャー施設兼研究所。
私的には、群馬県でイチ押しのスポットです。
桐生の金釜(釜めし屋)とセットで行くのがお勧めです。
四万温泉に住まうようになってから、足が遠のいてしまいましたぁ-ᄒᴥᄒ-遠すぎるのよね。