昨日、初めて選挙のお手伝いに参加しました。
地元の皆さんの楽しいお話を聞けて笑いがたえない日になりました♪
初めてお目にかかった方も多く特にお年を召した方々がとても元気で私…タジタジ(^_^)
人前が苦手で口下手な私は、恐る恐るでしたが、四万温泉から町へ声を届けて下さる方の応援をしなくてはと思い選挙事務所という場所へ行ってみました。
貴重な体験をさせていただき感謝です。
by 薫子
庭のお花が一期に咲いてしまって困っています♣
旅館にもカフェにも飾りたいのですが蕾で飾ったお花が咲く前に変えてしまうのは可哀想だし…本当に考えこんでしまいます(°°;)
無い時は全然無いし…なるべく自然のお花を飾りたいなぁと思っているのですが…。
無い時にお花屋さんで注文したお花もまだ咲いているしσ(^_^;
今年は全部いっぺんに見頃になってしまった感じで忙しくて忙しくてパニックです(ノД`)
お花は優雅な気分で飾りたいです♥
毎年楽しみにしている鯛釣り草も咲いてしまいました-_-#
旅館のアンティークな小さい五月人形の隣に小さく飾ってあります♪
切り花にすると日持ちしないのですけれど…お客様にも楽しんでいただきたくて生けてみました(^^)/
カフェのピンクの椿はまだつぼみですね~暖かいからもう咲いちゃいますかね~咲くとすぐ落ちてしまいますから椿はタイミングが難しいです…お花を生けると例えー輪挿しでも管理が必要なのですぅ(ーー;)
21箇所のお花が頭から離れなくなってしまう。
写真は鯛釣り草♥チャーミングでしょ!
by 薫子
国道353号沿いの小野上温泉付近山側に信じられないくらい高いレベルのレストランがありました。
30年程前の話ですが、鎌倉の隠れ家レストランのような…というのは失礼なほどすごいレストランでしたよ。
なにがすごいという話をしだすと長くなるのでしませんが、やはり個人で経営してあそこまで高いレベルを保つには他の人に任せる訳にはいかないのでしょう。
マダムが1人でサ一ビスを担当していましたがそれはそれは気のきいたさりげなく高度なサービスをする方。
多分あの頃私の年令くらいだったと思います。
いまだかつてあの方の上をいく人をみたことがありません。
私の中のN01レストランは今はもうありません。
建物と看板はまだあるので通るたび思い出しては惜しんでいます。
名前は[ともいき]探してみて下さい(^^)/
by 薫子
本日は佳元さんの女将さんが新人さんを含めた従業員さんとランチに来て下さるということでしたが、あいにく私は月2回のステンドグラス教室の日でしたのでご挨拶もできず申し訳なかったし残念でした(ーー;)
いつもご贔屓いただきましてありがとうございます。
私ども柏屋旅館にも新人さんが数名おりますので交流できれば良いなと思います。
勉強させていただきたく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、ステンドグラスなのですが…行き詰まっております-_-#
パニックです!ホットフラッシュ(更年期のぼせ)が3度も襲って来ました。゚(゚´Д`゚)゚。
ちっとも先生の話が頭に入って来ない…なぜこれほど苦しいのか、趣味とはいえこのままでは続かないかもしれない。
旅館にもカフェにもそのうち自作のステンドグラスを入れたいという高望みすぎる野望がぁ~(ノД`)
今日はいつになくぼやいておりますお許しを<_ _="_">
写真はなの花とネギボオズ
《文章とは何の関係もないけれど今日和んだ風景》
by 薫子