裏山のトレーニングコースは、山深く【もののけ姫】の世界。


今日は、ここにカモシカがいたのw(゜o゜)w
じっとこちらを見る様子は【シシ神さま】です。
太陽が沈む方向の山に【でいだらぼっち】がでているような時があるし…。

なんだか私、現世にいるような気がしないのです。
四万温泉って、やっぱり秘境なのねf(^ー^;
ここに住まう事って、幸せなのかも…。
四万温泉もこんなご時世なのですが、新規のお店が続々開店して、面白くなってきました( ^∀^)
去年、柏屋カフェの店先で美味しいハンバーガーを出してくれていた【LANGOLINO】さんが、旧小暮薬局さんをシェフ自らリフォームしてオープン!
今晩は、カフェスタッフとお招ばれしてきましたよ(^^)v


子供の頃食べた桑の実が懐かしかった。
ランチタイムや夜のバルなど、ふらっと立ち寄れる使い勝手の良い洒落たお店が四万温泉に登場しました!
もう一軒は、日曜日に現れるらしいソフトクリーム売り場?
カフェのお隣【やまの旅館】さんのお部屋の窓を開けて御主人がソフトクリームを販売しているらしいです(*≧∀≦*)
実は、ここの御主人を私はとても尊敬しています。
まだ独身の頃、偶然私が勤めていたショップの隣の靴店に営業に来ていて、人柄や身なり、会話力が抜きん出ていて、稀に見る人物だった事を覚えています。
きっと、たくさんソフトクリームが売れるんじゃないかしら、その人柄とトークで笑。
新コロナウイルスで大打撃を受けた四万温泉だけれども、こんなユニークなお店が続々と開店しています。
頼もしいですよね♪
未来に向かって歩き続けるには皆で明るい方角に向かわないとね\(^-^)/
新コロナウイルスの影響で閉園していた【ジャパンスネークセンター】が開園したということで久しぶりにでかけてみました。
古さは否めませんが、まだまだ健在で嬉しいです。
此処は、研究所で血清を作っているのですよ!凄いですよね。群馬の誇り。
個人的にイチオシです(⌒‐⌒)
先日は、富岡の実家に行きましたので、これまた久しぶりに【群馬サファリパーク】に出かけてきました。
実家からは、きっと徒歩でも行けちゃうと思います。今度は徒歩で行ってみようかしら?あ!そうだ、餌バスに乗ってみよう!
平日にも関わらず、自粛明けで、結構な人手でしたよ(;・∀・)
もちろん、皆さんマスクを装着していました。
【群馬サファリパーク】は私が中学1年の時に開園した記憶があります。
【ジャパンスネークセンター】はもっと前からあったのかもしれません。
【カッパピア】はもうなくなってしまいましたが…高崎市にあった、大きな流れるプールと遊園地で、アイドル歌手などが来るイベントなどがあったと記憶しています。
【桐生が岡動物園】【華蔵寺公園遊園地】【前橋るなぱーく】なども懐かしいですね(⌒‐⌒)
群馬県には面白い遊び場がたくさんあるのです。【三日月村】とか笑
温泉も沢山あるし…。
また、楽しく遊んで、温泉入ったり、美味しいもの食べたり、大勢のお友達と会える日が来ると良いなあ(⌒‐⌒)
ほぼ、お客様の目にふれなかった、五月飾りの設えは撤去された。
私としては、五月中は飾っておきたかったのですが(;・∀・)
いつもは、季節を先取りして、設えを代えるのだけれども、今年はなんだか難しいです。
今は、山藤や鉄線、レンゲツツジ、シャクナゲなどが美しく咲いているし、眩しいほどの新緑で四万温泉が輝いているので、館内は地味にするように心がけます。



そういえば、アパレルに勤務していた時もディスプレイが大好きだった。
ポップも自分で考えることが好きでした(*´ー`*)
販促の方々とも、常にコミュニケーションをとって情報収集。
好きな分野は、とことん集中して時間を忘れてしまうの(゜▽゜*)
「段取りよ!段取り!」しかし、季節の設えは、段取り通りにいかない。
野山の花木はあっちを向いたり、こっちを向いたり…。
なにしろ、四万温泉の大自然が主役ですから( v^-゜)♪