長期戦

新型コロナウイルスに脅かされるようになって1年半になろうとしていますね…先が見えてこないので、気力や体力を奪われますね(。•́︿•̀。)

だからといって、諦めるわけにはいかない…より良い方向をみつけて歩まなければと思います。

気が滅入ったら、なにか美味しいものを作って食べて、ウォーキングですね

くよくよしても仕方がない₍₍◞( •௰• )◟₎₎

あー、幸せだわ♪

でも、孤独が好きな私でも、たまには気の合う友人達と、わいわい食事をするのが楽しみだったのよね。

あと、東京や横浜をぶらぶら歩いたり、美味しいものを探したりするのが生き甲斐だったのよ!

ウイルスの奴め!!!!

プンプン┻┻︵ヽ(`Д´)ノ︵┻┻

まだまだ、戦い続けなくてはなるまい!

 

 

 


老人会2

先日、ふきの皮を剥いていると柏屋旅館のお得意様であった老人会の団体様を思い出すとブログに書いたのですが、その頃は親戚の従業員が総出でお料理を作っていました。

大量の煮物や天ぷらを拵えるのですから、下ごしらえも半端ないのです…。

鯉料理は先代の仕事でしたしね(笑)

団体のお客様は3食付ですから、お昼は親戚の叔母さんやお婆ちゃんが饂飩を打つこともありましたね。

あとはカレーが定番メニューでした。

朝食の片づけが終わると、広間に長テーブルを設置して昼食の用意です。

先代が温泉街に皆さまをお連れしている間に用意します。

昼食後はテーブル席を片づけて、夕食のお膳の用意です。

あの頃は必死でしたが、今となっては良い思い出です。

夕食時は広間がカラオケ会場と化し、常連のお年を召した方々の楽しそうな様子が目に浮かびます。

仕事は大変だったけれども、楽しかったし、面白かったな…やっぱり、私は料理が好きなんだ(ㆁωㆁ)

最近は、頭と手がよく動かなくなってしまったから億劫になってしまったけれども(。ŏ﹏ŏ)


健和忙栄

[健和忙栄]聞き慣れない四字熟語ですよね(・o・)

気学から来ているらしいのですが…

以前、同級生が生活していたお祖父様の家を案内して貰った時に目にしたのです。

富岡市の偉人、横尾製作所(現株式会社ヨコオ)の創始者の故横尾忠太郎氏の邸宅です。

こちらのお宅は、その時[忠庵]という宿泊施設になっていました。

以前のブログに載せていますので探してみてくださいね(^∇^)ノ♪

お孫さんである彼は「この家はね、気学に基づいて建てられたんだよ。」と説明してくれました。

「祖父は、気学を大切にしていたんだ。」

今になってフッと頭に浮かんだので、調べてみたら、どうも(健康があり、家族が仲良く平和であるから、仕事が忙しく、そして繁栄がある)ということらしいのです。

まあ、かい摘んだ私の解釈ですが(笑)

なるほどなぁ。やはり、一流の経営者は周りへの感謝の気持ちを忘れないのだな。

反対から考えれば、[会社が忙しく栄えれば、家族や従業員の幸せや健康が守れる]という事にも繋がりますものね!

勉強になりますm(__)m

ちなみに、反対に[俺が俺が]を前に出してくる経営者を[オレオレ経営]と名付けている私なのです。心の中でつぶやくくらいですが…。

小さい頃から、何かにオリジナルの名前をつける癖が治らない私

これ、ナイショ(笑)


中之条ガーデンズ

長い長い自粛生活に心が鬱鬱しますね୧( ಠ Д ಠ )୨

柏屋カフェでも、お客様に自由な過ごし方をして頂きたいところではあるのですが…やはり、マスクをしていても、大きな声での会話や笑い声はお控え頂きたいと存じますm(__)m

マスクをしていても、感染するリスクがある以上、皆様にお願いしなくてはなりません。お許しください。

静かな四万時間を、美味しい珈琲をお伴にお楽しみくださいませ( ꈍᴗꈍ)

さて、もうしばらくすると、中之条ガーデンズの薔薇が咲きますね!

それはそれは美しいのですよ♪

新たに素敵な広場もできていました(人*´∀`)。*゚+なんと、木立の中に本棚がポツリと…

上質な椅子が、そこここにありました。

夢のような空間です。

皆様の心と体のオアシスになることうけあいです。

仲間や友達と賑やかな時間を過ごすのも楽しいですが…今は、静かに自然の中で無になるチャンスかもしれませんね(◡ ω ◡)


老人会

ふきの皮を剥いていると思い出す。

お嫁に来た頃の柏屋旅館を懐かしく思い出して笑いがとまらなくなる。

昔は、老人会の団体様で商売が成り立っていた。

先代が、マイクロバスで大勢送迎した。

自社のマイクロバスに乗り切れない場合は、マイクロバスを借りてドライバーも頼んだ。

驚くことに、だいたいの事を親戚でまかなうのだ(笑)

レンタカー屋さんから従業員までほぼ親戚なのだから恐れ入る。

従業員も、老人会の人達も同世代なので見分けがつかないほどだ(´⊙ω⊙`)→

柏屋洋品店(現柏屋カフェ)で、義理の母が店番をしていた。

そこに団体様を連れて行って、資生堂の化粧品や、洋服を買ってもらう。

商売の方法がよく考えられていた…。

ヒョウ柄や大きな花柄などの今でいうチュニックや、レギンスを大量にお買い上げ頂いておりましたm(__)m

温泉まんじゅうなども大量に購入してくれて、マッサージなども大忙し…。

その頃は四万温泉にも芸者さんがいたのですから驚きでしょう(笑)

お客さまも、従業員も、マッサージも芸者さんも、今思えば、同世代だった気がします。

面白話は、ずいぶん前のブログにのせていますから興味がある人は探してみてくださいね(~‾▿‾)~

 


やっぱり四万温泉は良いなぁ

旅館が3連休なので、四万温泉に入れます。

お客様がいらっしゃる時はなかなか入れないので(◡ ω ◡)

やはり、保温効果抜群なので入ったあと何時までも暑くて暑くて(笑)

冬は最高ですけれどもね^_^

無色透明なあのキレイなお湯が四万の病に効くといわれているんだから外見じゃわからないものですよね…匂いもないし。

ただ、出たあとすぐにわかりますよ!汗が止まりませんから(笑)

身体を温めるという事は健康維持に通じることなのでしょう、なにしろ四万温泉に入ると心も体も【ポッカポカ】しますよ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾

今日は雨ですが、庭にさまざまなお花が咲き乱れて楽園のようです。雨降りもまた良しですね。

去年、中之条ガーデンで目にして、庭に植えたいなと思っていたピンクのアナベルを購入しました。

可愛らしいでしょ♪ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

なんていったって、〘花と湯の町 なかのじょう〙なんですからね!

お花と温泉で、世界中の人たちの心と体を癒やして平和な世の中を創っていきたいですね!

夢は大きく持ちましょう!!!


大切な人たち

今日は、旅館が休館日だったのでお昼に【わらびの生姜醤油和え】を持っていきました。

本当に久しぶりに、大勢のスタッフの元気な顔が見れて嬉しかったです(◍•ᴗ•◍)✧*。

柏屋のスタッフは本当に気持ちが良い人物ばかりです。

この大切な人たちの生活をどうにかして守らなければ…。

社長は、きっと、いつもいつも考えていることでしょう。

不要不急な外出は控えるようにと思うけれども、それでは我々宿泊業、観光業、観光地の飲食店、商店などはどうしたら良いのでしょうか?

八方塞がりとは正に今の状態です。

どうにかして、このコロナ禍を乗り越えて、皆の幸せで楽しい時間を取り戻したいです。

一言二言、マスクをつけたスタッフと会話して…相変わらず明るくチャーミングな目に元気づけられたのは、私の方でした꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡


問うという事

「薫子さん、カフェのテラスに飾ってある植物はなんというのですか?」

カフェのパートの奥様から質問されました。

スタッフのインスタに、お地蔵様と一緒に写っている[クマガイソウ]のことですね。◕‿◕。

去年、私もご近所の方に頂いて旅館に生けました。

知らない事を誰かに聞いたり調べたりすることはとても大切な事です。

そういう方は、気付きがあり素直な人です。

きっと、前の職場でも仕事ができた人に違いありません。

私が、信用信頼する人を見分けるとき大切にしている事があります。

わからない事を、人に聞いたり調べたりする人です。

そして、問われてわからない事をそのままにしないで、調べて教えてくれる人です。

わからないのに知ったふりをする人や、問われても教えない人、又は「そんな事もしらないのか?」などと馬鹿にする人、知識をひけらかす人は、信頼できません。

あと一つ、謝れない人は論外です。距離を置きます。

内面は外見や所作、言葉遣いにきっと表れています。

私の【死ぬまでになりたい自分】の【聡明な人】という項目、そこに通じる道ですね。

【問う】大切な事です


大丈夫!

瀕死になっていたハナミズキに、花が咲きました✧◝(⁰▿⁰)◜✧

このハナミヅキは、娘が小さい頃どこかで頂いてきた小さな苗木を、亡き義理の父が植えてくれたものです。

息子が頂いてきた枝垂れ桜も、成長が遅く花も長年つかなかったのですが、小さな花を毎年咲かせるようになりました。

母は、子供の命があればそれで良いのです。

成長が遅かった息子と、生後まもなく大病して、九死に一生を得た娘の姿が、この木に表れているようですね(笑)

大丈夫!

命ある事に、感謝ですm(__)m

 


経営者

私、あまり自己啓発本や伝記、偉人伝は読まないのです。

教えられる、又は訓えられることはあると思いますが…きっと同じ事をしても真似しても、あるいは頭でっかちになっても…自身で経験や苦労をしてみなければ自分の中で噛み砕いて何事も理解できないからです。

笑われるかもしれませんが、様々な失敗を重ねてこそ…乗り越えてこそ成功があるのだと初老になった今でも信じているのです(笑)

だけれども、松下幸之助氏について興味が湧き、You Tubeで観てみたら、なるほどなぁと唸ってしまいました。

[誰でもが自分を経営している]

そうだよなぁ…気がつかなかった!

やはり、アイデアが湧きでる人物は違うなぁと思った次第であります。