2022年最後の柏屋にゃんこが只今生まれました!
2023年元日柏屋旅館か柏屋カフェのどちらかにお目見えします。
飼い主さん募集です♪
今年も四万温泉柏屋をご利用くださり誠にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
皆様、良いお年をお迎えくださいませ!
柏屋にゃんこと伴にご機嫌な毎日を過ごしましょうね~(人*´∀`)。*゚+
雪が大量に降りまして、昨日はトータルで4時間の雪掻きを遂行した、還暦が近づく私です…。
という訳で、体が悲鳴をあげております(༎ຶ ෴ ༎ຶ)
そして、Merry Christmasです。
最近の柏屋旅館は、たくさんの外国人の方々が泊まってくれております。
こんなに遠くまで足をお運びくださいまして、誠にありがとうございますm(__)m
昨日は、雪の中で路線バスを待っておられる外国のお客様にお声掛けをしてみました。
久しぶりに、片言のENGLISHを喋ってみたのですが…通じたようです(笑)
なんだか、楽しくて…昔、NOVAのお茶の間留学をしていた事を思い出しました♪
たくさんのお客様に、四万温泉でのホワイトクリスマスを楽しんで頂きたいです。
そして、無事に帰宅して頂きたいですね╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
本日は晴れそうです♪
私のお気に入りの雑貨店《JAMCOVER》
そこで娘がみつけて購入したのは…なんと
モールのサンタクロースさん!
私にとっては懐かしいけれども、娘世代には新しい世界みたいですね~。
作家さんの作品みたいです(人 •͈ᴗ•͈(人 •͈ᴗ•͈)
2つで1600円位だったかしら?お値段も驚愕でしたが、よくよく考えたら、私がよく目にしていた、何かのおまけのモールサンタとは段違いの作りで可愛いから、安い位に思えてきました(笑)
私も購入すれば良かったかな~?
今ではもったいないおばさんの私を、悔やんでならないわ!
ところでジャムカバーは、雑貨の代名詞かと思っている私。
あっても無くても良いようだけれど、同じ日々のくり返しに飽きないための遊び要員。
生活に華を添えるような物かしら?
私は、家にあるものでどうにか間に合わせようとしちゃうからなんかヘンテコな物作っちゃうのよ!?
こんなふうに┐(‘~`;)┌
ま、これはこれで気に入っているけど…完成度が低いのよ。
柏屋にゃんこも同じレベルかしら?
「身の丈に合った物作り目指しているの~」と負惜しみです(笑)
でも、家には、旅行好きな義母が海外各地で買ってきてくれたオーナメントや雑貨があるから良しとするか
不安定で先の見えにくい世の中。
仕事するにも、人生を進めて行くにも、不安がつきまとう。
若い頃は、それでも希望や期待があったので、無謀な行動や、[どうにかなれ!]精神で様々な挫折や失敗、勿論成功することや、自信もつけてきた。
そして、実は[どうにかはならない]のだと思った。
魔法は使えないのだ(笑)
ここまで私が人生を進んで来た中で一番大切なのは、段取りだった。
邪魔なのは、思い込みに他ならない。
何かにつまずいたり、挙句の果て、八方塞がりになった時は闇雲に動いてはいけない。
思い切り、泣いたり嘆いたりしたあと、考察し段取りして簡単な事からまた始める。
その都度、思い込みやこだわりを、少しずつでも発見して捨てる。
より良く楽しく生きていきたい私には、この方法しかない(人 •͈ᴗ•͈)
柏屋旅館の前の土地に、一本の松の木が植わっています。
この松の木は、今、シマテラスがある土地に植わっていたのです。
以前はあの場所に、Yさんのお家がありました。
玄関先に植わっていた松の木のてっぺんには、ちょこんと植木鉢がかぶせてあった記憶があります。
Yさんは一人暮らしのおばあさまで、私はよく回覧板を持って行った記憶があります。
息子さんがいらっしゃると、よくピザをたべに柏屋カフェにご来店くださいました。
柏屋に土地を譲って下さった時に、Yさんの娘さんが「この松は父が植えた物なので、できればどこかに植えてほしい。」とおっしゃったそうで、柏屋旅館の前に移植した松の木なのです。
私はその話を聞いたとき、優しく美しい心に感動しました。
誰かを思い遣る心、大切にしたいですよね( ꈍᴗꈍ)
素人ながら、私が最初に手を入れたのですが、自由奔放になっていたのでなかなか難しく、一年に一度剪定をして、徐々に形つけて行きたいと思っているのです。
本当はもっといじりたいのですが、人前に出るのが苦手な私には、あの場所が目立ちすぎて(笑)
Yさん御家族の想い出の松が、温泉口の柏屋旅館の前に植わっています。
桐の木平の、お家があった所では、柏屋が商いさせて頂いております。感謝ですm(__)m